今日は10時から4級、13時半から3級の英検をおこないました。
今回は受験者数は少なかったのですが、それでもみんな真剣に
取り組んでいました。
特に中3メンバーは英検を受ける最後の機会ということもあって
午前中から来て取り組んでいました。
みんな合格できてるといいね。
3時からは中3の保護者対象の高校入試説明会をおこないました。
今回、日曜日であり、風邪もはやっているせいか、欠席の方も多か
ったのが残念でした。
今回の説明では志望校選択・・・特に私立高校選択のポイントを
お話させていただきました。
また、高校、大学でかかるお金についてのお話も具体的な
シュミレーションをしながら、ご説明いたしました。
夕方に入塾の面談をはさんで、6時半から9時半まで
中1の定期テスト特訓コースをおこないました。
今回も恒例の竹取物語・枕草子暗記に加え、英語の
unit5の本文暗記テストもおこないました。
とにかく次のテストに向けては古文、英文を
ひたすら覚えること・・・まずはこれが大切かなと思っています。
今日の入塾の面談のときに久々に「良心的」という言葉を
聞きました。個別指導の塾は授業料が集団塾に比べれば
高くなりますし、大手に比べればサービスも足りないと思っています。
ただ、あくまで対象は「塾生」です。それをご理解いただけたら、
今やってる定期テスト特訓コースも朝の勉強会も塾生に
なれば受けられる特典として、そのメリットを感じていただけるかも
しれませんね。
まだまだ力不足のことは多いですけどね。
2007年10月21日
英検と高校入試説明会
posted by じゅくちょー at 23:04| Comment(0)
| 未分類