2007年10月28日

耳障りな音

以前から気になっていましたが、授業をしているとき、
自習をしているとき、やたら耳障りな音があります。
それはペン回しに失敗して、ペンを落とす音です。
ちょっと前までは、振るとしんが出てくるシャープペンを
やたらカチャカチャ振る音(そんなにしんが出てこないなら
押せばいいと思うんですけどね)でしたが・・・。
「ペン回しは落とすならうるさいからやるな!」と言うと
「結構できるんですよ」(10回に1回くらい)とか
「癖なんですよ」と言い訳したり、しまいには
「塾長、できないからひがんでるんでしょ」と言ってきますが、
うるさいと感じてるのは私だけじゃないんですよ。
何も言わずにもくもくと頑張ってる生徒の視線を
感じたことありますか?声に出さないのですが
明らかに「うるせえなああ」という表情をしています。

生徒たちがやたら「KY」という言葉を使いますが、
ペン回しで何度落としても続けている子、君こそが
塾内での空気を読めない生徒なんだよ。
不思議なもので、勉強に関する話し声はそれほど気にならないのに、
勉強以外の話で盛り上がってる生徒の声は気になります。
そして、必要以上にシャープペンを振っている子、
ペン回しでペンをやたら落としている子・・・。
まわりをよく見てください。集中して頑張っている子、
成績の伸びている子はそんなことやってませんから・・・。

中学生なのですから、周りへの気遣いももう少し学んでほしい
と思います。


今日は朝から漢検です。みんな頑張れ!!
posted by じゅくちょー at 12:12| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0