1月にある漢字検定と英語検定の申し込みが続いています。
もしかしたら10月の時より受験者が増えるかもしれませんね。
今回は間に冬休みがあることから、冬期講習の中にも検定対策講座を
入れています。
塾生については、2講座以上受講していただくと検定対策講座を無料
で受けられるようにしました。それが効を奏したのかもしれないですが。
塾を始めてから漢検、英検は続けて実施してきました。
実際には漢検は20名以上、英検は10名以上受験者が集まらないと
準会場として実施できないのですが、人数分の料金を払えば
実施は可能だということだったので、ほぼ毎回赤字になりながら
やってきました。私自身、検定や資格は大事だと思っているので・・・。
でもようやくここに来て、生徒達の検定への意識が高まってきたような
気がしますし、保護者の方も理解を示してくださっています。
さらに、少しでも上の級を頑張ってみようという生徒が増えてきています。
中1で4級、中2で3級や準2級など・・・。
なんか嬉しいです。どんなことがきっかけでも、学びを前向きに
とらえてくれる姿はいいものです。
塾に通うきっかけは成績を上げること。
そして我々の使命も生徒の成績を上げ、志望校に合格させること。
でもそれはあくまで結果であって、やらなければいけない一番の
ことは生徒の意識改革だと思っています。
意識が変われば、間違いなく成績は伸びます。
1回変わってそのまま持続している生徒もいれば、働きかけを
続けないといけない子もいるし、何度働きかけても変わらない子も
います。
でも最近思うのは検定も自分を変えるきっかけになるということです。
今回の検定、できるだけ多くの生徒にチャレンジしてもらいたいです。
実施最低ラインの人数にはまだまだなので・・・(笑)
今日は久々にポスティングをやりました。
2007年12月08日
検定
posted by じゅくちょー at 02:11| Comment(0)
| 未分類