今年度の合格第一号が出ました。
大学のAO入試を受けた生徒の発表があり、無事合格していました。
本音をいえば、一般入試で受験させたかったのですが、早く
進路を決めたいという気持ちが強かったですからね。
AO入試なんで塾は関係ないといえば関係ないのですが、
やはり合格第一号は縁起がいいものです。
今いる、高3生、中3生にもいい影響が出てほしいですね。
さて、なかなか書きそびれていましたが、中3生の中にも
驚異的ながんばりをしている生徒がいます。
8月の模試からわずか4ヶ月で偏差値16アップ。
昨年度偏差値14アップという生徒がいて、たぶんそれは
この先抜かれることはないだろうなと思っていたのですが・・・。
でも2人に共通しているのは、意識の変化が目に見えたこと。
「やってる」「がんばってる」と口でいうのは誰でもできますが、
そんなことを口にしなくても態度を見ればわかるものです。
とくにノートの取り方と、私が説明をしたときの集中の仕方。
まさに五感をフルに活用するという言葉が適切ですね。
もしかしたら、さらに記録更新になるかもしれませんね。
富中の部活の予定が出ましたので、今日は一晩かけて
冬期講習中1・中2の予定を組みます。
2007年12月20日
がんばりの成果
posted by じゅくちょー at 23:09| Comment(0)
| 未分類