2008年01月06日

中3合格祈願会&中1・中2模試

今日は恒例の第5回中3合格祈願会に行ってきました。
その一方で午前中に中1の模試、午後に中2の模試をおこないました。

合格祈願会は中3で公立高校を受験する塾生は昨年に引き続き全員参加。
何よりこれがうれしいことです。
榴ヶ岡天満宮でおまいり、絵馬書き、おみくじやお守りを買ったりと3年生みんな
盛り上がっていました。
今回は祈祷を受けたのは3人と少なかったですが、正座はきつかったようですね。
そのあと、ランチを食べて、まだ時間があったので、昨年に引き続き、
申年の神社と酉年の神社に参拝に行きました。
なんだかわかりませんが街中にみんなで出てくるのがうれしいせいか、
みんなはしゃいでいましたね。
明日は模試です。今頃しっかり勉強しているでしょうね。

教室では中1と中2の模試。今回から中2にも模試を前向きに取り組んで
もらうため、テスト終了後、2時間半にわたって模試の解説をおこない
ました。まだまだ納得いく結果は出せていませんね。
ただ、自分の苦手な教科、やらなければいけないことを少しでも認識
できればだいぶ違ってくるでしょうね。

明日で冬休みも終わり。塾も明日から通常授業再開です。
気合入れていきましょう。

さ、明日も早起きしなきゃ。
posted by じゅくちょー at 22:39| Comment(0) | 未分類

冬期講習無事終了

本日をもって、冬休み9日間にわたっておこなってきた冬期講習が
終了いたしました。頑張った生徒のみなさん、講師のみなさん、
おつかれさまでした。
中3のみなさんは入試に向けて、中1・中2のみなさんは2月の
期末テストに向けて、ラストスパート頑張ってほしいです。
おっと、その前に6日は中1・中2の模試、7日は中3の模試を
おこないます。それから19日は漢検、26日は英検がありますので、
受験するみなさんは、合格目指して頑張ってください。

今回の冬期講習では英検対策講座、漢検対策講座を頑張って
た生徒が結構いましたが、やっただけの成果はあがっているはずです。
全員合格といきたいです。
今回は、該当学年の標準級よりも上の級を目指している生徒が
多いのが特徴です。

冬休み中も風邪やインフルエンザが流行ることなく、過ごせて
よかったです。これからも体調管理には気をつけていきましょう。

明日(6日)は中3と恒例の合格祈願会に行ってきます。
今回で5回目。みんなで祈りましょうね。
posted by じゅくちょー at 01:37| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0