昨日、1月の中3新みやぎ模試の結果が返ってきました。
自己採点もやっていたので、だいたいの結果はわかって
いましたが、平均点・偏差値がどうなるかが気になって
いました。
今回は県平均が261点、うちの塾生の平均が311点、
南コース受講生の平均が318点。
よくがんばって結果を出してきましたね。
今回の中3生は夏に4名の新規入塾生を受け入れた
点、昨年と比べ、すぐに底上げができずにいましたが、
夏に入ってきた生徒たちもかなりのがんばりを見せて
くれて、なんとか、南コース受講生の平均を南高校の
B判定ラインである偏差値56までもってくることが
できました。もちろん、昨年度はこの時点で平均偏差値
58までいってましたから、まだ指導不足の感があり、その点は
大いに反省しています。
やはり早い段階からの取り組ませと意識改革が
必要だと痛感しています。
今日、午後から作文講座とともに生徒一人一人に返却し、
それぞれの現状と残りの展望を聞く予定です。
自分の中で各人に話すことは固まっています。
ただ、まずは生徒に話をさせ、それが私の考えと近いか
ずれがあるかを確認したいと思っています。
個別指導・少人数塾のいいところは、指導が丁寧と
いうだけではなく、一人一人としっかり考え方を共有できる
ことです。
生徒たちも、私が何を考え、何を言いたいかはだいたい
読めるようになってきたのではないでしょうか?(笑)
授業の際に誉めることはほとんどありませんが、
模試の返却時には、ほめるところはしっかり誉めます。
数字や答案はうそをつきません。
今回、ぐっと点数を伸ばしている子が多いです。
自信をもって、入試に臨めるようなアドバイスをして
いきたいと思います。
今日からセンター試験です。
うちの塾からも1名センター試験に挑戦します。
いい結果になることを祈っています!
2008年01月19日
1月・中3新みやぎ模試
posted by じゅくちょー at 13:15| Comment(0)
| 未分類