2008年01月27日

面接練習

今日は中2の強制自習をおこなう傍ら、
午前中は中3の歴史特訓。
午後は英語数学の有料講座
で、19時から恒例の面接練習をおこないました。
あくまで公立が目標だから私立の面接は
そんなに考えることもないと言っていたので
(学校でも練習しているようですので)
今日の参加者は公立高校の推薦の生徒だけでした。
最初にある程度聞かれそうな質問に対する答え方を
確認し、実際に模擬面接もやってみました。
ふだん慣れた場所で、緊張するはずもない私との
面接なのに、2人とも緊張しまくりでしたね。
もともと日本語が怪しい二人ですので、いろいろと注意事項も
話しました。
少なくとも志望動機・どんな高校生活を送りたいか・将来の夢
この3つくらいはすらすら語れるようになってほしいと。
明日から塾でも見かけたら「志望動機は?」「将来の夢は?」
と抜き打ちで聞くことにしました。
どんなときでもすぐにぱっと言葉が出てくることが大事ですからね。
でも今日いろいろ話してみて、受験を控えた悩みや本音の
部分も聞くことができ、私としてもよかったです。
最近、休憩時間などに中3生と積極的に会話をするようにしています。
この時期、緊張やプレッシャーやマイナス志向やいろんな思いが
交錯します。だからこそ、少しでも緊張感をほぐしてあげたいと
思っています。

今日、中3生に学駅の入場券を渡しました。
私の中では定番のお守りですが、生徒にとっては驚きであり、
喜んでくれてよかったです。

さあ、今週は木曜日に公立の推薦入試、金曜日は
私立A日程入試。がんばりましょう!


posted by じゅくちょー at 22:28| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0