中3で今日でラストの授業だった生徒がいます。
まあ、来週公立高校の一般入試を受ける生徒は
2月退塾者も、3月1日・2日は勉強会においでと
言っているので、正式には週末までとか、3月分の
授業を前倒しにしている生徒は来週の火曜や
水曜までとなりますが。
今、受験を迎える生徒一人一人に手紙を書いています。
いろんなことを言い尽くしてきたし、叱ってきたし、
もう言うこともない感じなのですが、やはり最後に伝えたい
メッセージは一人一人違います。
3月17日は高校進学壮行会をやります。
本当は「合格祝賀会」という名にしたいのですが、
今まで公立高校全員合格というのがありませんでした。
今年こそは「合格祝賀会」の名の下に、全員で集まりたい
ものです。
ほんと、あと少しでみんな旅立ちです。
塾を継続してくれる生徒を含め、このメンバーで集うのも
数回です。
ほんと毎年のことながら、入試まで全力で駆けてきて、
入試が近づくと胃が痛くなるほどドキドキして、
そして旅立ちを思うと、ちょっとさびしい思いもする・・・
何かドラマを見ているような気持ちになります。
今日も、中3生に対していっぱい罵倒しました。
でも、理解してくれると本当にうれしくなります。
こんなに生徒を叱り付ける塾もないとは思いますが、
ついてくる子はとことんついてくるし、私もとことん面倒
見ます。
しかられ回数の多い生徒ほど、愛情を注いでると
解釈してください。
2月も明日で終わり・・・早いですね。
2008年02月28日
最後の授業
posted by じゅくちょー at 23:36| Comment(0)
| 未分類