今日は午前中、新中1の中学入学準備講座の最終回。
午後からは、新中2の模試をおこないました。
新中1に対しては、内容もそうですが、テスト勉強の仕方や
反復学習による定着の大切さを随時伝えてきました。
正負の数や英語のunit1などはそんなに難しくないので
ついわかった気でいますが、パーペキになるまで練習する。
これが大切です。
今日は1件の入塾手続きと1件の問合せ面談、それから
講師面接が1件ありました。
それぞれ違った立場ですが、久々に熱く語ってしまいました。
特に入塾手続きと問合せ面談についてはどちらも新中1
だったこともあり、中1のスタートダッシュの大切さや
意識改革の必要性などをお話しました。
定期テスト特訓コースの内容においてはかなり厳しい話もしたので、
不安をあおってしまった感もありますが、やはり保護者の方の
ご理解があっての我々の指導だと思っていますので、ご勘弁
いただきたいと思います。
今日、その保護者の方がおっしゃっていましたが、こんな塾が
あるとは知らなかった・・・と。
まさに知ってる人だけ知っている・・・入った人だけがわかる
このちょっとマニアック感のする塾というのもいいのかも
などと思ってしまいました。
そう思うと、塾生をひいきする・・・という思いがますます強くなって
きます。だってあえて知名度や規模などで負けている塾を
選んでくださったのですから。
最近、新中1のお問合せが続いています。入学を控え、
いろいろと心配になるのでしょうね。
既に新中2の人数を抜いてしまい、もしかしたら、中1の
うちに定員満席になるかも・・・という勢いです。
今年は新中1も新中2も相当厳しくしごく予定です。
新中3は言うまでもありません。私が中3に対してどのくらい
厳しくしてきたかは目の当たりにしてるはずですからね。
2008年03月22日
マニアック感
posted by じゅくちょー at 23:38| Comment(0)
| 未分類