今週は、新中3の三者面談を実施しています。
じつはうちの塾の場合、ほとんどがお母様との二者面談で、
中3の12月の最終志望校確認の時だけ三者面談をやって
いました。
で、今回、初めてこの時期に中3塾生受験生全員と
三者面談をすることにしました。
12月になると、そこまでの事実しか提示することができませんが、
この時期の三者面談では、これまでの反省をふまえ、
これからの展望を話すことができます。
ですから、あえて、生徒の口から志望校を言わせ、
次の中間テストの目標点数を言わせ、どんな風にがんばっていくのか
を言わせています。
保護者の方には申し訳ないのですが、今回ばかりは、どちらかといえば
私と本人のやりとりを見守ってもらうという立場でお願いしています。
保護者の前だからといって、遠慮はしません。いつもどおりの口調で
ガンガン言っていきます。
この時期ですから、生徒の希望は否定することなく、すべて受け入れます。
だたし、そのためにはどうしなければいけないかもお話します。
「○○高校入れたらいいなあ」ではありません。
目標としてがんばるのです。
今日は3件の面談がありました。
生徒からいろんなことばを引き出しました。その様子を温かく
見守ってくださったお母様方には深く感謝します。
特に最後の子は、私が考えてた目標より高いところを
自分の口から言ってくれました。うれしかったですし、
こちらもワクワクしてきました。やる気のある生徒と高い目標を
目指す・・・。塾長としてこれ以上の楽しみはありません。
明日も2件の三者面談が入っています。
どんな目標が出てくるか楽しみです。
2008年03月31日
三者面談
posted by じゅくちょー at 22:17| Comment(0)
| 未分類