2008年04月23日

理科と社会

毎年頭を悩ませるのが中1の社会と中3の理科・・・。
中1の社会の場合、地理から始まるか、歴史から始まるか、
中3の理科の場合、細胞から始まるか、運動から始まるか
やはり・・・今回も分かれてしまいました。
中1では富中が歴史から、郡中が地理から
中3では富中とみど中が細胞から、名取二中が運動から。
ちょっと進め方を調整していかなければいけませんね。

特に中1の定期テスト特訓コースは共通での課題と
学校ごとの課題を分けていく必要があります。
まあ、以前にもあったことなので、ドンマイです。

毎日、だれかが追試を受けている感じですが、一方で
遅々として追試に合格できない子もいます。
やることは後回しにせずにやる・・・。その気概がほしいですね。

明日は雨?みたいなので、午前中にポスティングは済ます予定
です・・・。てことは野球も中止かな〜。
重馬場には強い楽天なので、やってほしい気もしますけどね。

今日小学生の模試の結果が返ってきました。
答案分析して、今週末に、保護者にお送りしたいと思います。

スマスマで、バービーボーイズが一夜限りの復活をしました。
(録画で見ました)
かっこいいわあああ・・・。
大学時代〜社会人の初めの頃、いわゆるバブルの時代に
ほんと夢中になってましたからね。
ぜひライブもやってほしいです。
と・・・余談でした。

posted by じゅくちょー at 22:49| Comment(0) | 未分類

GW予定

直近のお休みですが、4月27日(日)・5月3日(土)・5月4日(日)
の3日間は終日教室をお休みにしますので、ご了承下さい。
そのあとはお盆休みまで土日も教室を開ける予定です。
4月29日、5月5日、5月6日も通常授業がありますので、お忘れなく!

4月29日午後は恒例により、二女高の音楽部・ギター部のコンサート
を見に行くため、日中は教室を閉めていますが・・・。

GW明けにはどの中学校も修学旅行、2年生は野外活動があるため、
GW、5月11日などの日中を使い、振替をおこなう予定です。
塾生の皆さんには改めて連絡する予定です。

GWは遊ぶための時間ではありません。こここそ勉強すべき時間です。
4月28日も5月2日も5日も6日も朝から教室を開ける予定です。
どんどん自習に来てほしいですし、今までのところでわからなかった
ところはどんどんやりきってほしいです。

GWは部活や大会もあるでしょうが、時間が空いたら、ぜひ塾に来て
ほしいと思います。

すっかり春めいてきましたが、明日あたり、またポスティングをやろうと
思っています。

この期間、ばたばたしそうなので、生徒には学校ワークを進めるように
させようかと思っています。テスト間近にあわててやり始めてもあまり
効果がありませんから、繰り返しこなす意味でも、さっそく手をつけさせたい
と思います。

余談ですが、今年は仙台六大学野球に注目です!
元塾生が大活躍中です!
今日も日刊スポーツに大きく取り上げられていました。GWにでも
一度試合を見に行きたいなと思っています。




posted by じゅくちょー at 13:48| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0