2008年05月16日

説明会

そろそろ来春の入試に向けた各学校の説明会が始まっています。
今日は、日中、秀光の説明会に行ってきました。
育英学園の説明もあるのかなと思ってましたが、今回は秀光のみ
でしたね。
今年度、初めて中学受験を目指す生徒がいますので、公立・私立
問わず、中学受験の情報をどんどんGETしていこうと思います。
費用面も含め、実際に入ったあとのことなど、保護者の方が気になる
だろうことを確認していきたいと思います。

今日はいろんな意味で収穫がありました。
中学受験をする方は、ある程度学校を絞り込んでることが多いのですが、
できるだけほかの学校の情報も提供し、改めて、その学校でよいかを
確認してもらおうと思います。

今日、富中の3年生が無事修学旅行から帰ってきました。
帰りがけに寄ってくれた生徒もいました。
早速明日に振替を入れている生徒もいます。
気持ちを切り替えて、がんばっていきましょう。

明日は、名取の陸上競技会。
塾生も2名出るということなので、見にいけたらいきたいと
思ってます。どこでも出没する塾長なので・・・。

明日は1件、入塾説明のご予約が入っています。
またまた離れたところから、HPを見ての問合せですから
ありがたいことです。

posted by じゅくちょー at 22:30| Comment(0) | 未分類

中1追試奮闘中

今日はこないだの日曜の定期テスト特訓コースで5教科確認テスト
で不合格だった中1生が多数追試を受けに来ていました。
中1にとっては初の試練ですね。

でも定期テストまで1ヶ月あり、学校の授業もさほど進んでいない
この時期、こんだけ必死に覚えるということは大変なことですが、
ものすごくアドバンテージをもって、定期テスト対策を進めていると
いうことになります。
なんだかんだいっても中1生は真面目だと思います。
いや、名学館の生徒はみんな真面目ですよね。
やれといったらやる、不合格だったら文句言わず追試を受ける。
楽しいだけの塾じゃない、塾に何をしに来てるか
中1生もわかってる感じで嬉しいです。

生徒達は気付いていないかもしれませんが、塾に来る頻度が
増えることで、塾への帰属感が高まり、名学館色に染まり、
塾長のペースにのせられる・・・いいことです。(笑)

今日は富中の2、3年がいなかったので、一時、中1が教室を
占拠してた感じでしたね。

この勢いからすると、来月ある朝の勉強会も中1生、結構
来るかもしれませんね。楽しみです。

ちなみに中1の定期テスト特訓コース生、2名全教科合格
になりました。

中1生、定員まで残り10名となりました。早ければ中2に
なる前に締め切りになるかもしれませんね。
お早目のお問い合わせお待ちしております。
posted by じゅくちょー at 02:04| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0