2008年05月18日

日曜日もフル回転

定期テストまで1ヶ月以上あるこの時期、本来だったら日曜くらい
休みにしてもよいのですが、やはり貧乏性なのか、ついつい
予定を入れてしまいます。
でも家にいるより教室にいるほうが落ち着くんですけどね。
午前中は中3の子の振替授業、午後一で入塾手続き・・・
先日の体験授業が非常に気に入ってくれたようで、うれしい
お声をいただきました。
2時半から5時半まで中1の定期テスト特訓コース。
前回は課題テストだけだったので、今回初めて講義形式の授業を
おこないました。
今回は英語unit1の確認とunit2の予習をおこないました。
富中はunit1にもまだ入っていない状態、それに対し、郡中は
すでにunit1のまとめ。やっぱ学校による進度差は大きいですね。
今日は英語の訳をやりつつも文法事項の説明を品詞や
語順、冠詞や所有格の使い方など、かなり幅広く話をしました。
まだ「整理できないや」という子も多かったと思いますが、
今のうちにそういうことが頭に入ってると、一般動詞が出てきたときなど
「あ、あのことか」というのがわかってくると思います。
だいぶ説明を理解していたようで、あっという間の3時間でした。
去年の中2(今の中3)を彷彿させる雰囲気があります。

そのあと7時まで高1生の自習対応、
7時から9時まで中3の振替授業をおこないました。
今日の中3の南コースでは国語の助動詞をやりました。今回の
定期テストで肝になってくる単元です。
まだまだ覚えきれないでしょうが、とりあえず、助動詞にはどんな
ものがあって、どんな意味で・・・というのは身についたのでは
ないかと思っています。

さ、明日からいつもどおりに戻ります。
今週は体験授業が2名入っています。
中3には憲法の暗記テストもおこないます。
気合入れていきましょう!

この春卒塾した生徒から近況を聞きました。
元気にがんばってるようで、うれしかったですし、
みんな、がんばってほしいなと感じています。
posted by じゅくちょー at 22:38| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0