2008年07月01日

テスト結果

今日からテストが返ってきています。
がんばった結果、思わしくない結果・・・いろいろ出ています。
それにしても「何で?」という間違いの多いこと・・・。
テストになると、なぜいつもできてることができなくなるのか・・・。
まあ、これは昔からの課題であり、問題を多く解くことで解決
するしかないのかなとも思っていますが、まだまだ解決
できていません。
多くの生徒が400点という壁は越えられるようになってきました。
でも問題はその後・・・。どうやって450に近づけていくか。
「わかってたのに・・・」はいくら言っても言い訳に過ぎません。
この1年くらい、私が強調してる「カンペキさを求める勉強」
が生徒だけでなく指導している私たちにも欠けているのだと
思います。今週中に最終結果は出ると思いますが、期末に
向けた勉強は始まります。

今回の夏期講習は中1、中2は期末テスト対策のみ。
とにかく期末で得点を伸ばす対策を打っていきます。

中3もまだまだ気合が必要です。
posted by じゅくちょー at 23:21| Comment(0) | 未分類

夏期講習に向けて

今日から7月。
いよいよ夏期講習に向けて本格的始動です。
今日もさっそく200件のポスティングをしてきました。
本格的な折込チラシは今回もやらない予定なので
口コミ、ご紹介、ネット(HP、ブログ)とポスティング
しかツールがありません。
どの程度伝わるかわかりませんが、むだに広告費も
かけられないので、もう少しポスティングにも精を
出したいと思います。

今日から、富中・郡中の中間テストの結果が出始めます。
生徒の様子を見ていると、「悪くはない」という雰囲気です。
まあ、あまり自信たっぷりで結果を待って、大きなショックを
受けるよりはいいのかなと思いますが、あそこまで
がんばったのだから、もっと自信をもって結果を待ってもいい
んじゃないのかなと思っています。

昨年度、1学期中間で中2が出した平均415点を各学年とも
上回ってほしいと思います。
今回、テストのやり直しは、中1・中2は7月13日の日に
塾に来てもらい、同じ問題を100点取るまでやってもらいます。
中3は時間の関係でノートにやってもらいますが、自己分析は
しっかりやってもらうつもりです。

今週から中3は17:20〜19:20の枠も設けました。
私のもつ授業コマ数も増えてきますが、講師と協力しながら
全力で指導にあたっていきます。

posted by じゅくちょー at 13:30| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0