今日は午前中、1件保護者面談があり、
夕方から夜には授業が2コマ連続でありました。
中間テストの結果が返ってきています。
自己ベストも続々出ているのですが、なんか満足できない
自分がいます。
それは生徒自身も同様で、今までだったら「400いった」とか
「今回すごい」とか喜んでの報告が多いのですが、きっと
あれだけがんばったのだから、この程度ではだめだという
かなり高い欲望がでてきてるんでしょうね。
そりゃそうです。私も400を取らせる対策ではなく、450を
取らせる対策をしてきたわけですから・・・。
もちろん生徒のがんばりは認めています。
でも、80点でも90点でも、間違ったミスがあまりにも
もったいないミスばかりなのです。
今回、中3においては塾生の半分以上が400点越え
すると思いますが、それをどう受け止め、さらに自分を
鍛えていくか・・・。高い目標を持ち続けるのは大変な
ことですが、今まで遠い存在だった人や順位が見えるところに
来たとき、さらにがんばろうという意欲をもってもらいたいと
思います。
中1は鍛え直しです。
テストに対する意識を根本から見直していきます。
勉強の厳しさを生徒もだんだんわかってきた点は
喜ぶべきことですが。
2008年07月02日
まだまだ
posted by じゅくちょー at 23:44| Comment(0)
| 未分類