今日から中学生は夏休み。
その初日、二女高でオープンスクールがありましたが
それに関係ない、男子中3メンバーは朝から自習に来ていました。
ほとんどの子が7月模試のやり直しです。
夏休み初日と言えば、朝はゆっくり起きて、うだうだ・・・となる子が
多いわけですから、それを思うとがんばってますよね。
午後、二女のオープンスクールに行った子も自習に来ていました。
今日は2件、問合せのあった方との面談があり、6時半からは中2の
定期テスト特訓コースもスタートしました。
今日は連立方程式の応用問題と理科の電流をゆっくり解説しました。
難しい単元ですが、こつさえ覚えればそんなに身構える必要もありません。
今日は私から見ていても大分手ごたえはあったような気がします。
中2は相変わらず人数が少ないですが、それゆえ、じっくり向き合えるので
しっかり力をつけてあげたいです。
日中、卒塾生が再度入塾の申し込みに来て、夜は同じく卒塾生が小論文を
見てほしいとやってきました。
夏期講習のシフトが完成していなくて、あちこちから怒られていますが、
今日こそ徹夜で仕上げます。
明日は、日中お休みにして、夜の定期テスト特訓コースのみにしようと
思っていたのですが、自習に来たいという中3生の要望もあり、2時以降に
あけることにしました。
漢検の申し込みは今日が締め切りでしたが、総勢28名の申し込みになりました。
今回も余裕で準会場20名をオーバーすることができました。
漢検勉強用の日も設けたいと思っています。
とにかくハードハードな一日。
でも、今日問合せ面談したお母様に、うちの塾のことを聞いたとき
「テスト前、朝も見てくれると聞いて・・・」という話が出ました。
地道にやっていることですが、見てる人は見てる・・・それでいいのかな
と思い元気も出てきました。
楽天観戦ツアーも今回、30名で仮予約していたのですが、なんとか人数集まり
そうです。すご!!
相変わらず儲からないサービスばかり!でも、塾生とその家族が喜んで
くれるのが一番!!
塾を生きがいにしてる私としては、とことんやるしかないと思っています。
この夏も「名学館パワー」全開でいきます。
2008年07月19日
夏休み初日のやる気
posted by じゅくちょー at 23:35| Comment(0)
| 未分類
漢検
漢検の締め切りを19日にしていますが、今回(8月)の漢検はかなり
多くの方からお申込いただきました。
今回は、塾外のお友達を誘っていただいたり、ご家族で受検される
方もいたりと20人を軽く突破し、30人に迫る勢いです。
中3で準2級にチャレンジする生徒も数名います。そのチャレンジ精神
はとても大事だと思います。
中3の模試のやり直し等のために、明日は朝9時半からあけてます。
明日の夜からは定期テスト特訓コースのスタートです。
夏期講習のシフト作りも今夜がピークです。
まだまだがんばらねば・・・。
23日に富中3年塾生のため、とある企画を設定しました。
本日、生徒と保護者に文書でご連絡いたしました。
小さい塾だからできること、地域密着塾だからできることを
これからもやっていきます。
名学館塾生でよかったと思えるシーンをいっぱい作って
いきたいと思ってます。
多くの方からお申込いただきました。
今回は、塾外のお友達を誘っていただいたり、ご家族で受検される
方もいたりと20人を軽く突破し、30人に迫る勢いです。
中3で準2級にチャレンジする生徒も数名います。そのチャレンジ精神
はとても大事だと思います。
中3の模試のやり直し等のために、明日は朝9時半からあけてます。
明日の夜からは定期テスト特訓コースのスタートです。
夏期講習のシフト作りも今夜がピークです。
まだまだがんばらねば・・・。
23日に富中3年塾生のため、とある企画を設定しました。
本日、生徒と保護者に文書でご連絡いたしました。
小さい塾だからできること、地域密着塾だからできることを
これからもやっていきます。
名学館塾生でよかったと思えるシーンをいっぱい作って
いきたいと思ってます。
posted by じゅくちょー at 00:57| Comment(0)
| 未分類