2008年09月06日

文化祭&明日は模試

今日は富中の文化祭に行ってきました。
昼過ぎに行って、各教室に飾ってある生徒の絵や
作品を見てみました。
なんとなく塾生の性格が出ているものが多かったですが、
へえ、あいつがこんなにうまいんだああ・・・というのも
ありました。
そのあと体育館に行って、ステージ発表を見ましたが
例年のことですが、ラストの吹奏楽以外はなんとなく
前座的な感じで、やってるほうも見てるほうもつらいものを
感じてしまいます。
今年は2年ぶりに吹奏楽部3年に3人の塾生がいるので
しっかり最後の勇姿を見ました。
楽器のできる人は無条件で尊敬するので、見てて
「かっこいいなあ」と思いました。
思わず、声援を送りたくなりましたけどね。

戻ってきて5時からは国語力強化講座のスタート。
今日は時間の関係で問題を解くだけで終わってしまい
ましたが、できるだけ多くの読解と漢字をやらせ、
国語への苦手意識をとってもらいたいと思います。
6時半からは中2の定期テスト特訓コース。
今日は理科のテストと数学のテストをやりました。
まだまだがんばらねばいけませんね。ちょっと危機感が
足りない感じです。
今日、中1生で追試を受けに来た生徒がいましたが、
一発合格の約束を果たせませんでした。
やっぱりどこかに「甘さ」があり、これで合格しないと・・・
という緊張感がないのかもしれません。
一発勝負の定期テスト、入試で確実に点数をとるためにも
今のうちから一発勝負の危機感を植えつけたいです。

16日から富中の期末テストが始まる関係で、模試を明日
おこなうことにしています。
夏の成果を見る9月模試。どういう結果が出ても真摯に
受け止めるつもりです・・・。
posted by じゅくちょー at 23:53| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0