2008年09月14日

期末テスト対策ゼミ

今日(13日)は富中の1年生と高校生の期末テスト対策ゼミを
朝9時半〜夜9時半までの12時間体制でおこないました。
これまで定期テスト対策ゼミというと(特に低学年は)2、3時間
来て、学校のワークをやって、さっさと帰ってしまう・・・という
パターンが多かったのです。
中3や高校生であれば自習形式にしたほうがよいのですが、
中1にはテスト対策ゼミでも強制力が必要だろうと思い、
今日は地理のプリント、英語のプリント、数学のプリント・・・と
すべてクリアするようにはたらきかけました。
やはりやることが明確な分、みんなほぼ1日がんばり、確実に
覚えていましたね。
生徒の多くは、問題を解いて満足になるのですが、今回は
数学以外、覚えているかどうかの確認プリントだったので
合格するまでかなり時間のかかっていた生徒もいましたね。
でも定期テスト対策コースや通常授業で、だいぶ基礎を
固めてきたので、だいぶ力をつけてきているようですね。

あさって(15日)は歴史と漢字、理科の作図の確認をしたら
あとはフリー学習にする予定です。

明日14日は富中3年生と郡中・富中の2年生のテスト対策です。
3年生はいつも気合い入っているので、こちらも全力で対応して
いきたいと思っています。

この3日間、席はほぼ満席状態です。
スリッパも足りない状態です・・・。
多少の雑談はありますが、よく頑張りますよね。
厳しいことばかり言ってますが、やっぱ名学館生はまじめで
勉強にも熱心ですよ。
保護者の中には1日中塾にいても、効率上がらないんじゃないの?
と思ってる方も多いかもしれませんが、ほんとよくやってますし、
多少無理してでもやらなければいけないと思っています。

さ、14日もがんばりましょう。
posted by じゅくちょー at 01:02| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0