2008年09月16日

富中、期末テスト1日め

今日は富中の期末テストの1日めでした。
中1と中3の問題を見ましたが、まずまず点数取れそうな
感じかな。
中3の国語で漢字と慣用句で50点・・・というのにはびっくり
だったけど。
中1の社会も先日やった「歴史50問テスト」をやってれば
歴史はほぼばっちり・・・って感じでしたしね。
今日は昼過ぎから生徒が自習に来ており、みんな最後の
追い込みを頑張っていました。
以前に比べ「プリント下さい」と新しい問題をほしがる生徒が
減り、逆に「これ、もう1回やったほうがいいですよね?」と
聞いてくる生徒が多かったのが印象的です。
勉強の仕方がしっかり身についてきましたね。

先日、勉強の仕方、受験への心構えが足りない生徒に
かなり厳しい言葉を言いましたが、今日、ノートの様子、
模試のやり直しへの取り組みなどを見て、頑張ってるなと
いう気持ちになりました。
しかることは簡単ですが、実際にやらせるというのは
なかなか難しいことです。
信じられないくらいの勢いで叱りつけることもありますし、
罵声を浴びせることもしばしばですし、冷たく突き放す
ことも多いです。
結果がすべて、同情も気遣いもしない。
やる気のないやつはほっとくこともあります。

きっと第三者が見たら、かなり冷酷な塾長と思われている
と思います。
でもあそこの塾にはああいう塾長がいる・・・その存在が
知られれば十分かな。
ほんと、塾生はよくつきあってくれてるなああと思います!

今日、以前講師をしてくれてたS先生が来てくれました。
久々でした。
以前、私が取り引きのあった会社に就職が決まったとのこと。
忘れずにいてくれたことがうれしかったです。

さあ、あと1日、富中メンバー(塾生だけ!)ガンバレ!

posted by じゅくちょー at 23:26| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0