バタバタを言い訳にブログの更新が滞ってしまいました。
木曜日は、午前中、郡山中の合唱コンクールに行ってきました。
2名しかいない塾生なのに、2人とも伴奏担当!すばらしい〜。
会場が旭ヶ丘の青年文化センターという狭いところだったので
立ち見での観覧でした。
2人とも堂々とした演奏でした。あまり制服姿を見ないので、何か
新鮮でしたね。
戻ってきてから1件保護者面談・・・。志望校に関してはまだ悩まれている
様子でしたが、今やれることをやっていきましょうとお話しました。
今日は、午後に1件、保護者面談・・・。こちらはどうやってもやる気にならない
お子様のご相談・・・。我々の力不足もありますが、少し、やり方を変えて
みようと思っています。そのあたりはお母様にもご了解いただきました。
やはり結果がすべて。小学生のうちに勉強に向かう意味を理解させ
たいと思っています。(言うのは簡単だけど、やはり難しい)
夕方に尚絅学院の先生にお越しいただき、いろいろと情報をいただきました。
自分の中では中3のそれぞれの生徒の併願校の青写真はできてきました。
あとは本人、保護者との確認をおこない、いい選択をさせたいと思って
います。
今日も中1の強制自習の影響で、席は満席状態でした。うれしいことです。
もう11月。定期テストに向けてのスパートをかけたいと思います。
10月中の課題が終わってない生徒に対しての対応も考えています。
成績がどんなに悪くとも頑張る子は支援したいです。
でも、ルールを守らず、努力を怠る子に対してまで甘い顔で付き合うほど
暇はありません。
夜遅くまで残って、今日締め切りの課題を提出しようとしている生徒の横で
平然と「明日出してもいいですか?」と聞いてくる神経がわかりません。
締め切りを守らずに提出するのはかまいませんが、提出されても
私は見ないで、返却するつもりです。
今日は10時から12時まで中3の基礎力確認テスト・・・去年もやりましたが
一般常識・歴史年号・都道府県・漢字・英単語・理科計算・数学基本問題
です。各問題とも8割が合格ラインです。
13時からは昨年11月の新みやぎ模試の解説会、
17時からは国語力強化講座
18時半からは中2の定期テスト特訓コース・・・と
またノンストップ状態です。
ちまたでは3連休とかいうらしいですが、うちの塾はもちろん休みなど
ありません・・・。3日には中3の模試も控えています。
といってる間に2日には高校入試説明会・・・
資料がまだできていないので、明日も徹夜覚悟ですな・・・。
2008年11月01日
忙しさにかまけてすみません
posted by じゅくちょー at 03:54| Comment(0)
| 未分類