中3も名取二中を除き、定期テストが終わった関係で
入試へ向けたムードが高くなってきた感じです。
今日も自習で残っている生徒が多く、模試のやり直しや
課題として与えてる数学の県別やワークをどんどん
進めたり・・・と意欲的に取り組んでる姿が印象的
でした。
毎年、中3では奇跡の伸びをする生徒がいます。
初年度は11月の模試で南高校D判定だった子が
2ヶ月で一気に6偏差値を上げ、見事に合格、
最近でも偏差値49から63まで上げ二女に合格
した子や偏差値41から57まで上げて西高に
合格した子などがいます。
ですので、まだ可能性を信じているのですが、その
子達に共通しているのは、半端な勉強量じゃな
かったのと、「どうしてもその高校に行きたい」という
思いが強かったということだと思います。
私に対する食らいつき方や、寝る間を惜しんで驚異的な
課題の仕上げ方など、今思い出してもすごいものが
ありました。
今の中3でなかなかそこまで達してる子がいませんが、
そのにおいを感じる子はいます。
どんな犠牲をはらっても、どんなに自分を追い込んでも
やらねばならないのだと思います。
一生の中でこんなに一生懸命勉強する機会はそうそう
あるものでもありません。
必死にがんばるのは12月まで。1月になったら健康管理
にも注意していかなければなりません。
とことん付き合う覚悟でいますので、必死に食らいついて
来てほしいと思います。
2008年11月17日
中3ガンバレ
posted by じゅくちょー at 23:38| Comment(0)
| 未分類