今日から学校が始まりますので、それにあわせて、朝塾も再開です。
早速、今日も中3生が自習に来ていました。
先日のテストで不合格だった中1生も追試を受けに3名ほど来ていました。
朝塾を来年度以降、どう位置づけるか・・・もうちょい考えてみなければ
いけません。・・・というより自分の体力との話し合いですけどね。
4日に中3は昨年模試をやり自己採点&解説会、
5日は午前中に中3最後の作文講座、そのあとは中1・中2は確認テスト、
中3の子達は一部自習で残っていました。
6日は中3の模試、7日は中1・中2の模試と続きました。
冬期講習も12月中に終えておいたのは自分としてはよかったかな
と思っています。
1月の通常授業では中3は実践演習です。
だいぶ難しい問題にも取り組ませていますが、入試を意識し、時間配分
も含め、捨て問題も作っていく組み立てに慣れさせたいと思います。
ここまでお楽しみ(?)なしに頑張らせた中3へのご褒美・・・というわけ
でもないのですが、明日は塾にNHKの方が来て、取材を受けることに
なったので、中3(時間的に富中生だけですが)にも協力してもらう
ことにしました。内容については取材終了後、お知らせします。
また12日は恒例の合格祈願会で榴ヶ岡天満宮に行ってきます!
ランチをご馳走せねば・・・です。
早いもので、この合格祈願会も今回で6回目になります。
本当は中3生全員顔をそろえてほしかったのですが、今回は残念ながら
全員とはいかないようです。
来れない生徒の分もしっかりお祈りしてきます。
2009年01月08日
朝塾再開
posted by じゅくちょー at 09:32| Comment(0)
| 未分類