昨日、公立高校の推薦入試の結果が発表になりました。
結果から言えば、推薦入試に挑戦した8名中、4名が合格でした。
〇向山高校1名・・・向山に推薦での合格は初!
〇宮城野高校1名・・・宮城野高校総合科には初合格。宮城野
高校への推薦合格も初!
〇南高校1名・・・南に推薦での合格は初!
〇東高校1名・・・東高校には初合格!もちろん推薦合格も初!
初物づくしでした・・・。
今回の結果ですが、不合格だからだめだったとは思ってません。
推薦入試は実力だけではどうにもならないこともありますからね。
けして合格できなかった子に力がなかったわけではないです。
推薦で合格した子には、今日、模試終了後に時間をとって少し
話をしました。
ポイントとしては
・塾としてはこれから一般入試に向けてやっていくので、一般受験者
中心になること。
・それに伴い、一部クラス替えもすること。
・推薦決まった子には英語・数学・国語を重点的にやってもらうこと。
・当然のことながら、勉強はまだまだ続くということ。
などなどです。
でも合格した子達を見て、話を聞いていたら、
合格の喜び半面、一般入試を受けるつもりで必死にやってきたので
なんか中途半端な気持ちになっているようです。
でも4人とも「勉強は続ける」「朝塾にも自習にも来る」などと言ってくれました。
きっと勉強が習慣化し、やらないと不安になるようになったのかもしれ
ませんね。すごくうれしいことです。
今日、新みやぎ模試の最終回をおこないました。
かなり成績を伸ばした子がいます。
400点越えも自己採点段階ですが6人いました。史上最高です。
とにかく一人一人貪欲さがあります。
彼らが名学館に入って、どんなことを学んだかわかりません。
でも、学ぶことや理解して解けた満足感など、今まで味わえなかった
ことを学んできたんじゃないのかなと思っています。これだけ
厳しくしてもちゃんとついてきて、文句を言いながらもちゃんと
やることはやる・・・。それでいて、塾を信頼してくれている・・・
塾をやってるものとしてこれ以上うれしいことはないですね。
こうなったら、私も本気の本気で死に物狂いで取り組もうと思ってます。
まずは朝塾のスタートを今後は6時〜にします。
とにかくやれるだけのことはやる・・・。
絶対全員合格させたい・・・ほんとその気持ちだけです。
今日、推薦合格者にお手紙を渡しました。
おおっぴらに合格の喜びを表現できないですからね。
本当は一人一人の頭をなでながら「よくやったな」「がんばったな」
と声をかけてあげたかったんですけどね。その思い伝わったかな。
今日模試が終わってから何人かの生徒は10時頃まで自習で
残っていました。
私立入試も模試も通過点。とにかく前へ前へ・・・。
やるしかないですね。
今まで朝塾に来てなかった生徒も「これから朝来る」と宣言
した子もいますしね。
みんな力はもってます。だから頑張ろうな!
2009年02月07日
公立高校推薦結果
posted by じゅくちょー at 23:37| Comment(0)
| 未分類