今日、中1(新中2の)で先日体験授業を受けていただいた方の入
塾が決まり、これで正式に定員の20名に達しました。
この20名を2年間にわたり成長させるよう、あらゆる策を講じて
いきたいと思っています。
今日は小4の方からの問合せもありました。
ホームページを見て・・・とのことです。
最近、ホームページを見ての問合せが例年になく多く、
ますますチラシはいいかなと思ってしまいます。
そのためにももっとホームページやこのブログで情報をこまめに
発信していかなければなりませんね。
昨日・今日は確定申告に向けての作業を進めていましたが、
その合間をぬって、来月おこなう保護者向けの高校入試説明会
の資料として、現中3生の模試での偏差値動向などをまとめていました。
今の3年生は過去6回の中3生の中でも最強だと思っています。
その大きな理由は中2のうちに学習習慣の確立していったことと
カンペキを目指す・・・量をこなす・・・ことの大切さを徹底的に刷り込み、
半ば強制的にやらせてきたことが大きかったのだと思います。
そのせいか、中3スタート時でかなり土台がしっかりした生徒が多かった
ため、中3になってからの模試でも極端に上がることがないものの
波がなく非常に安定しているのです。
中3になってぐーーんと伸びるというのが理想のようにも感じますが、
実は偏差値が高いところで安定して、波がないというのも非常に
大事なことだと思います。
では今の中2はどうか・・・といえば、そこまで行きつけてません。
今見てても、昨年に比べて、意識も低いです。
このあと、新たにメンバーも増えていくわけですが、いかに早い段階
で基礎力を固めていくかが勝負になってきます。
回数増の提案はもちろん、意識の変革のためのしかけを考えて
いきます。
そのためにも早く人数を固めたいところです。
入試まであと1週間に迫りました。
まだ実感がわかないですし、やらせたいこともいっぱいですが
無理せず、最終確認をしていきましょう。
毎日の朝塾や夕方、夜の自習にも熱が入っています。
もちろん私も気合十分で臨みます。
今日、元講師から、激励の手紙が届きました。うれしいです。
みんなで盛り立てていきたいです・・・。
そんな中、高校生は期末テスト頑張ってますし、
昨日は国公立の2次試験おつかれさまでした。
みんなステキな春が来ることを望みます!
2009年02月26日
土台を固める
posted by じゅくちょー at 23:48| Comment(0)
| 未分類