今日、富中、山中のテスト範囲が出揃い、明日には
柳生、八木山なども出ると思います。
どの学年も数学の範囲が広くなかったので、今後
2週間は週1回の子でも理科、国語などに時間を
取ることが出来そうです。
でも、やはり週1回の子にすべてを網羅するのは
難しいです。家でやっててくれればいいのですが、
「中総体」を言い訳にほとんどやっていないという
生徒が多そうです。
今日、塾に来て、1時間ほど、「地震」の計算を
聞いてきた生徒がいました。
たかが1時間弱ですが、これは大きなアドバンテージだと
思っています。
どうしても点数を上げたい・・・その思いが強く
感じられます。表面だけをとりつくろって
うまくやろうとするやつもいれば、こうやって地道に
努力しようとする子もいます。
私はやはり真剣に向かってくる生徒にはいくらでも
時間を惜しまず対応します。
22日〜始まる朝塾でもテーマを決めて
そういうやる気のある生徒のための講座も考えています。
範囲が決まりましたので、テストまでにやることをリストアップします。
やるかやらないかは本人の自由。
でもやることやらずに点数を上げたいなどと言ってるやつは
さすがに面倒見きれません。
中総体までは多少大目に見ますが、それ以降は真剣に
やらないやつは対策ゼミの参加も断ろうと思います。
参加しても意味ないですからね。
これから2週間ちょっと、都度講師とも進捗状況を
確認しながら完璧を目指していきたいと思います。
2009年06月10日
テスト範囲
posted by じゅくちょー at 01:13| Comment(0)
| 未分類