2009年06月28日

定期テスト対策ゼミ

今日も朝から中1・中3のテスト対策ゼミをおこないました。
中1にはノルマをどんどん課して、最後の確かめをさせていましたが
だいぶ仕上がってきた感じがします。もちろん個人差があるのですが
例年に比べ全体的によく覚えてきていると思います。
こちらからもここだけは押さえておいてほしいところを何回も
やらせていましたので、くだらないミスは減ると思います。

中3のほうも社会、理科などを中心にやらせていましたが、
まだ一部不安が残ります。全体的にはいい感じで仕上がってきている
ので贅沢なのかもしれませんが入塾して初めての定期テストの子
もいますので、やはり頑張っていい結果を残してあげたいですからね。

今日は中2も自習に来ていて熱気は最高潮でした。

まだ宣伝告知をしていないのですが、今日、中2の保護者の方から
夏期講習のお問合せをいただきました。
今年の夏期講習も塾生中心、塾外生は入塾を前提とした講習に
するつもりなので、大変心苦しいのですが、既に定員を締め切っている
中2に関しては夏期講習の募集もおこなわないのでと、お断りしました。
季節講習会だけですぐに成果があがるものでもないので、
気休め程度に通われても、申し訳なく思いますので、このような対応を
お許しください。

いよいよ明日が富沢中・郡山中・柳生中の中間テスト、そして山田中の
テスト2日めです。
ここまでやるだけのことはやらせたつもりですが、まだ何か足りない気がします。
でも頑張り、努力は必ず報われるはずです。

明日ももちろん朝塾をやります。
明日の朝塾はもしかしたら、過去最高の人数になるかもしれません。
今のところ「朝塾来ます」宣言をしてるのが、中3が柳生中の子を含め8名、
中2が8名、中1が4名・・・。「来るかもしれない」といってる子を含めると
20名を超える勢いです。
朝6時からの塾に20名以上・・・。まあ、実際には15〜16人ってとこだと
思いますが、それでもすごいことです。
朝塾の活用は今後も考えていかないといけないと思っています。
朝塾も名学館富沢校の定番になりつつあります。
ほかの塾にはできないこと・・・まだまだ考えていきたいと思います。
posted by じゅくちょー at 23:32| Comment(0) | 未分類

テスト対策ゼミ

先週に続き、今日も中2のテスト対策ゼミをおこないました。
朝9時半〜夜9時半までの長丁場でしたが、既にテストが終わった
名取ニ中の生徒を除き、19名全員が来ました。
社会、数学などの課題ノルマ、理科の計算テストなど、やらせること
が多く、なかなかフリーにはできませんでした。
まだまだ自分で考える力が弱いですが、よく頑張っていたと思います。
明日は中1と中3のテスト対策なのですが、中2の生徒の一部が
自習で来たいと言ってきてます。
今、教室の席が30しかないので、思うように対応できませんが、
少し考えないといけないですね。

昨日、今日と生徒から話を聞いていると、私が塾生のために
作ったプリント類を学校で友達と見てると・・・。
なんか複雑ですね。
テストでは塾生に点数を取って欲しいですから、塾外生には
あまり見せないでほしいんですけどね。
心が狭いといわれそうですが、塾生にだけ頑張ってもらいたい
と思って作ってるプリントだからなああ。
しかも手書きのプリントもあるので、余計に恥ずかしい。
というわけで、今度から「塾外秘」のスタンプでも押そうかな。

それにしても今日の12時間はあっという間でしたね。
明日も頑張ります。特に中3にはバンバンパワーを注入していきます。
もちろんパワーだけでなく、これだけは覚えろよ・・・を
しっかり与えていきます。

残すところ明日のテスト対策とあさっての朝塾。
あさっての朝塾はテスト当日なので、結構人が集まるかもしれませんね。
posted by じゅくちょー at 01:07| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0