中間テストの結果がだいぶ判明してきました。
初めての定期テストだった中1で470越え。
よく頑張りました。
中1は全体的に400〜450の間に落ち着く
子が多そうです。
中2はトップが460越えしたものの、400点越え
が今のところ3人しかおらず、かなり厳しい結果です。
富中理科の平均が50点を切っているという事情が
あるにせよ、もっと取らせられたはずです。
中3も最高は440点台・・・中3の1学期中間で
450越えがいなかったのは久しぶりです。
全体的によくはなってるものの、あと一歩の押し上げ
が足りなかったと痛感しています。
中2に関していうと、定期テスト特訓コースへの申込も
徐々に集まっていますし、「夏期講習」の申込をしたい
と言う子もいます。その意欲は大いに買うのですが、
何かに参加する、塾の課題をこなすことで満足している
生徒が多いような気がします。
特訓コースも夏期講習も最低限のことをやらせているだけであって
それで満足されては困ります。
ふだんあまり勉強していない分、塾で頑張っているとそれだけで
達成感を感じているのかもしれませんが・・・。
今度の特訓コース初日にお話はしますが、本当にやる気をもてる
のかどうか・・・。わかろう、覚えようとする意志があるのか・・・
特訓コースや夏期講習に参加するだけで満足しないよう、
参加した生徒には本気になってもらう仕組みを考えています。
夏期講習は今週末が第一次の締め切りです。
申込の様子も見て、今後のことを判断したいと思います。
2009年07月07日
参加するだけでいいの?
posted by じゅくちょー at 23:16| Comment(0)
| 未分類