2009年07月09日

うれしいです

昨日体験授業を受けてくれた中1の方のところにお電話で
確認したところ、とても気に入ってもらえたようで、入塾して
いただけることになりました。
定期テストもあったせいで、この1ヶ月入塾がなかったので
非常に嬉しいです。

その中1・・・今日でほぼ中間の結果が出揃いましたが
富中生は理科と国語がちょっと点数を落とす要因に
なっていたようです。英語や数学で9割取ってる子が
多いだけにもう少しやらせるべきでしたね。
そのせいか今回は中1の夏期講習申し込みが早いペースで
そのほとんどが理科と国語の受講希望になっています。

今日は富中は部活がなかったようで、中3の生徒が
2人自習に来ていました。
こういう地道な頑張りが大切だと思っています。

今日は夕方、中間テストで芳しくない結果だった
生徒を呼び出しました。
当初は「ええかげんにせえよ」的に叱りつけようかと
思いましたが、話を聞くと大いに反省していた
ようなので、今後の勉強の進め方を含めゆっくり
話しました。
とにかく塾と塾長を利用しなさい。
時間の使い方が大事だから、ちょっとでも時間空いたら
塾に来たらいいし、人より早く取り組んで、人より
多く反復しなさい・・・そんな感じの話をしました。
叱ってばかりの厳しい塾長ですが、1対1になると
実は優しいんですよ。

高3の生徒が指定校推薦取れそうだと話してくれました。
まだ決定ではないですし、一般入試で受験する生徒も
いますので大々的に喜べませんが、かなり嬉しいです。
中3のとき、夜遅くまで頑張ってた姿を思い出します。
あれから3年かああ。
頑張る生徒の姿は見ていて気持ちいいものです。

posted by じゅくちょー at 01:19| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0