今日は中2の代講授業をやりました。
最初に漢字テストと単語テスト・・・。
結果は予想はしていましたが、漢字は数問ミスで
済んだものの、単語は話になりません。
なんで、やれと言われたことができないのか、
前回の定期テストの反省や悔しさがないのか
普段から宿題をなめてかかってる連中だったので
久々に語気を荒げ、怒声を浴びせました。
(まあ、私にしてはまだゆるゆるな言い方ですが)
一応、反省はしてるみたいですが、それも毎度
のことなので、ほとんど信用していません。
「勉強したくないんだったら、塾に来なくていいから」
「遊びたいなら好きなだけテレビでもゲームでもやってれ
ばいいから」と突き放しました。
そんな怒り狂ってるときに、高校生のアホが携帯を
鳴らしやがって、また怒りが増幅しました。
夕方、体験で来てくれた生徒が、まじめで集中して
頑張ってくれて気分がよかっただけに、本当に腹立たしかった
です。
来週まで「みんなの英語」の宿題をカンペキにやってこなかったら
ただじゃ済まんからな・・・と宣言して許しました。
授業終了してから、今度は中1生が「自転車のペダルがほかの自転車
に食い込んで抜けません」と・・・。
風の勢いでがっちり食い込んでしまいました。
道具も何もなかったので、困ったときのsuzuYaさん頼みで、
マスターにも協力していただき、なんとかはずすことできました。
このお礼は必ず・・・。
明日は夕方古川学園の先生が来訪されるとのこと。
私立の先生たちも大変ですよね。興味のある学校なので
お話を聞けるのは楽しみです。
2009年07月15日
ったく!
posted by じゅくちょー at 23:42| Comment(0)
| 未分類
中間テスト結果
中間(名取は1学期期末)の結果がすべて出揃いました。
今回は全体的に指導力不足を感じざるをえない結果でした。
中1・・・塾生平均376点 定期テスト特訓コース生平均403点
中2・・・塾生平均340点 定期テスト特訓コース生平均355点
中3・・・塾生平均365点 仙台南高校進学コース生平均412点
中2は富中の学校平均が300点とかなり低かったのですが、平均が
低いから低くても仕方ない・・・ではなく、どんな問題が出ても
対応できる力をつけていかなければなりません。
特に400の壁をなかなか越えられずにいる層への働きかけ
をもう少し工夫していかなければなりません。
そういった意味ではまだまだやらなければいけないこと、改善して
いかなければならないことは山積みです。
今回の結果で「夏期講習頑張る」と力を込めている生徒が中3
だけでなく、中1、中2にもいます。
期末への戦いは始まっています。
特訓コースでも大きな課題を与えています。決められた期限までに
決められたことをやって覚える・・・まずはここを徹底させたいと思います。
今回は全体的に指導力不足を感じざるをえない結果でした。
中1・・・塾生平均376点 定期テスト特訓コース生平均403点
中2・・・塾生平均340点 定期テスト特訓コース生平均355点
中3・・・塾生平均365点 仙台南高校進学コース生平均412点
中2は富中の学校平均が300点とかなり低かったのですが、平均が
低いから低くても仕方ない・・・ではなく、どんな問題が出ても
対応できる力をつけていかなければなりません。
特に400の壁をなかなか越えられずにいる層への働きかけ
をもう少し工夫していかなければなりません。
そういった意味ではまだまだやらなければいけないこと、改善して
いかなければならないことは山積みです。
今回の結果で「夏期講習頑張る」と力を込めている生徒が中3
だけでなく、中1、中2にもいます。
期末への戦いは始まっています。
特訓コースでも大きな課題を与えています。決められた期限までに
決められたことをやって覚える・・・まずはここを徹底させたいと思います。
posted by じゅくちょー at 14:51| Comment(0)
| 未分類