2009年08月18日

覚える努力

勉強を進めていく中で、必ず覚えなければならないこと
というのが出てきます。
もちろん内容もわかってたうえで覚えられれば理想でしょうが
現実には限られた時間の中で多くの知識を身につけて
いかなければいけないわけで、多少機械的な暗記というのも
必要になってきます。
その機械的な暗記が苦手な生徒と得意な子がいます。
これは頭のよしあしという話ではなく、イメージのさせ方
ほかのものとの連想などがうまいかどうかなのでしょうか。

覚えるためには書いて、声に出して・・・を繰り返す、
そのうえで、何回もテスト形式で取り組む・・・これしかないような
気がします。
夏休みももう終わるというこの時期に、中3生の中にまだまだ
知識が身についていない生徒が見受けられます。
もっともっと努力が必要そうです。
今日、中3の夏期講習で地震と飽和水蒸気の計算練習を
させました。これも差が出てしまったところですが、
ここをきっちり理解し、自分のものにするかどうかで、理科の
得点は大きく変わってきます。
今日できたからといって安心せず、必ず繰り返してほしいものです。
posted by じゅくちょー at 23:24| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0