今日、入塾手続きがあって、中1は12名。
今現在、マンツーマンでやっている子を除き、
火曜に4名、水曜に4名、木曜に5名という配置。
(週2回の子もいるので)
ひとまず中間テストまでは、この体制を維持し、
新規で入塾する子がいれば火曜か水曜に入って
もらうことで対応しようと思っています。
ただ、中1の空気にまだまだ緊張感がなく、
曜日替え、メンバー替え、講師替えなどを考えて
いますし、新たにグループを作ろうとも考えて
います。
今日も追試を先延ばしにしているやつらにガツン
と言いましたが、宿題を持ってこないなどという
ふざけたやつもおり、勉強に向かう姿勢そのものが
問題の生徒がいます。
まだ中1だから・・・などとは思いません。
中1の時にどれだけ真剣に取り組んできたかで中2の
学習は変わり、さらに中3の受験期のがんばりに
つながります。
テスト前に個々に呼び出しをかけ、締めようと思って
います。
「危機感」のない勉強では成果が上がりません。
これを聞き逃したら、大変だ・・・とか
これで満点取れなかったら大変だ・・・というもの
がありませんからね。状況によっては中1と言えども
テスト対策ゼミへの参加拒否を勧告するつもりです。
やる気のないやつらのせいでやる気のある生徒の
時間をつぶすのはもったいない話です。
やさしさや甘やかしが愛情だとは思っていませんし、
名学館富沢校は、やる気をもって集まる場にしたい
ですからね。
2009年10月15日
中1改善計画
posted by じゅくちょー at 23:54| Comment(0)
| 未分類
秋期講習最終日
今日で4日間にわたる秋期講習が終了しました。
参加した中3の皆さん、おつかれさまでした。
今日は数学の確率と規則性の問題を解かせました。
規則性の解き方も確認し、確率も応用的な問題にも
挑戦させ、だいぶ頭を使った感じです。
この4日間、ほんと連続でよくがんばっていたと思います。
すぐに成果が出るものではないかもしれませんが
この秋休み中24時間、塾で頭をフル回転させた
という意味は大きいです。
やはり受験生・・・常に頭を回転させて、自分で考える
努力をしてほしいですからね。
実際、見ていて、手ごたえを感じている生徒もいました
からね・・・。
今日は南コースの授業で国語の過去問をやらせましたが
いやいや・・・読み取りが甘い。
男子で国語が苦手な生徒が多いので、もう少し国語にも
時間を割こうかと思っています。
昨日体験授業を受けてくれた中1の子の入塾が決まりました。
これで、中1は男子8名、女子4名の12名となりました。
もう少し女子が入ってくれるとバランスもよくなるかな・・・。
いずれにせよ、がんばる中1生のことはしっかり支援していく
つもりです。
定員まで残り8名になり、来春までに20名の
計画に一歩近づいたかなと思っています。
そんなわけで、中1にはこれからも厳しくしていく予定です。
今日、卒塾生(高3)の子が来ました。
受験を控え、かなりナーバスになっているのが話してても
感じました。
応援することしかできませんが、それでも「話ができただけ
でうれしい」という言葉が嬉しかったです。
受験でいろいろ苦労も多く、つらい気持ちにもなっているようですが、
目標に向かって必死にがんばってる姿はかっこいいです。
絶対合格できると信じています。
Kちゃん、がんばれよ!
秋休みが終わり、明日から普段どおりの学校スタート。
明日は朝、ややゆっくりできそうです・・・。
参加した中3の皆さん、おつかれさまでした。
今日は数学の確率と規則性の問題を解かせました。
規則性の解き方も確認し、確率も応用的な問題にも
挑戦させ、だいぶ頭を使った感じです。
この4日間、ほんと連続でよくがんばっていたと思います。
すぐに成果が出るものではないかもしれませんが
この秋休み中24時間、塾で頭をフル回転させた
という意味は大きいです。
やはり受験生・・・常に頭を回転させて、自分で考える
努力をしてほしいですからね。
実際、見ていて、手ごたえを感じている生徒もいました
からね・・・。
今日は南コースの授業で国語の過去問をやらせましたが
いやいや・・・読み取りが甘い。
男子で国語が苦手な生徒が多いので、もう少し国語にも
時間を割こうかと思っています。
昨日体験授業を受けてくれた中1の子の入塾が決まりました。
これで、中1は男子8名、女子4名の12名となりました。
もう少し女子が入ってくれるとバランスもよくなるかな・・・。
いずれにせよ、がんばる中1生のことはしっかり支援していく
つもりです。
定員まで残り8名になり、来春までに20名の
計画に一歩近づいたかなと思っています。
そんなわけで、中1にはこれからも厳しくしていく予定です。
今日、卒塾生(高3)の子が来ました。
受験を控え、かなりナーバスになっているのが話してても
感じました。
応援することしかできませんが、それでも「話ができただけ
でうれしい」という言葉が嬉しかったです。
受験でいろいろ苦労も多く、つらい気持ちにもなっているようですが、
目標に向かって必死にがんばってる姿はかっこいいです。
絶対合格できると信じています。
Kちゃん、がんばれよ!
秋休みが終わり、明日から普段どおりの学校スタート。
明日は朝、ややゆっくりできそうです・・・。
posted by じゅくちょー at 00:01| Comment(0)
| 未分類