今日は朝から雨・・・
気持ちは憂鬱になりますが、生徒が朝から自習に来ると
言っていたので、9時半過ぎに教室を開けました。
午前中、社会の追試を受けに来た中3生が5人。
中2で追試を受けに来た子が1人いました。
夜にも追試を受けに来た子がいましたが、なんで時間の
ある日中にこないのかなあと不思議です。
今日で退塾になる生徒がいるので、その生徒への
プレゼントを買いに、昼過ぎに出かけましたが、雨だった
せいもあって、路上で転倒してしまいました。
まさにツルッ・・・ドテッ!って感じ、いまだに右腕となぜか
首の辺りが痛いです。まあ自業自得なのですが・・・。
目撃者はおじさん1人・・・。
恥ずかしさが残りますね。
午後になって中1の生徒が2名自習できました。
追試というわけでもなく、テストが近いという意識
でしょうか・・・いい傾向です。
話し声がちらっと聞こえましたが「今回はテスト2週間前
でここまで進んでる・・・調子いい」と。
やはり早めの動きって大切ですね。
追試を受けた中3生は引き続き午後〜夜まで残ってがんばっていま
したね。
私が「受験生らしくなったなあ」と言ったら「受験生ですから」
と言ってました。確かに!その調子で時間を有効に使って
塾を利用してほしいですね。
もちろん、中1、中2の生徒もがんばってほしいです。
夕方の授業の時に卒塾生(といっても今年の春まで通って
くれていましたが)の高3の子から「今から塾行きます」という
メールが来ました。何だろうと思ったら「大学受かりました〜」
という喜びの一報でした。
超嬉しかったです。
今日はばたばたしていたので、改めて「昼飯おごってやるから
平日休みのときか午前中で帰ってくるとき、連絡よこせや」
と話しました。
何といっても彼女は名学館富沢校入塾第一号のかわいい
生徒です。まさに彼女からここの塾の歴史が始まったわけです
から。
入塾当時は小6だったんですもんね。小学校時代に彼女から
もらったエイミーちゃんのマグネットはいまだに大切に持っています。
ほんと思い出がいっぱいですから、ゆっくり語りたいと思ってます。
夜の授業の後、残念ながら今日で退塾になる高1生にプレゼント
を渡しました。
うちの塾は高校生も受け入れていますが、時間的な制約もあり、
高校生には講義形式ではなく自習形式にならざるをえません。
したがって、大学入試までうちの塾を利用して・・・ではなくとも
自分なりの勉強法を見つけたり、予備校や集団塾があっていると思えば
あたたかく送り出しています。
高校受験を一緒に戦った仲間はどんな形で塾を離れていったとしても
大切に思っています。
(逆に高校受験前に退塾になった生徒とは縁がなかったのだと
思うようにしています)
そんなわけで、高校生は高校受験を共に戦った仲間のみ受け入れています。
ですから高校進学と共に卒塾した生徒も、また戻ってきたいと
いえばいつでも受け入れる準備はしています。
話がそれましたが、今日で終了となった生徒も、苦しい高校受験を
一緒に戦い、喜びや苦しさを分かち合ってきた仲間なので
これからも縁は持ち続けたいと思っています。
明日は久々に朝、ゆっくりできるかな。
午後から面談も控えていますが、午前中書店めぐりでもしようかと
思っています。
2009年10月26日
今日の振り返り
posted by じゅくちょー at 23:47| Comment(0)
| 未分類