2009年11月06日

本気でいく!

土曜・日曜と富中、柳生中、郡中のテスト対策ゼミ。
9時から15時まで中1と中3、15時半から22時まで中2
という段取りでおこないます。
学校ワークは終わっていることが前提。
各教科の実践問題演習、社会・理科の記述問題確認、
中1は国語の文法事項確認・・・とこの時間内に終わるか
どうか不安もありますが、できるだけ時間内に終わらせ
日曜日はさらに演習と細かい確認をしていきたいと
思っています。

ゆるんできた生徒に対してはとにかく厳しくいきますし、
結果を残せなかった生徒はどんな言い訳しようが
厳しい対応を考えています。
なお、中2の定期テスト特訓コースのメンバーは
平均400点が必須、中1の定期テスト特訓コースの
メンバーは全員が400点以上が必須となっています。
達成できなかったときは連帯責任です。

遅ればせながら、うちも除菌対応の加湿器を入れること
にしました。
懇意にしている塾の塾長さんが効果ありとおっしゃっていたので
明日のテスト対策からさっそく稼動です。
posted by じゅくちょー at 23:27| Comment(0) | 未分類

テスト対策ゼミ

土日を利用して定期テスト対策ゼミをおこないます。
7日・8日は富沢中・郡山中・柳生中
14日・15日が山田中・八木山中・名取二中が対象です。
今回、中3は全員参加で気合が入っています。
仕上がっていない部分の確認、そして全体範囲の確認
をやっていきます。
今回、生徒たちに言ったのは、テスト対策で何とかする
のではなく、これを最終確認の場とするため、学校の
ワークや塾ワークを仕上げてくること。
特訓コースの生徒にはさらにハードな要求もしていますので
泣きそうになっている子もいますが、今回は明らかに
差がつくテスト。だからこそ、徹底的にやり、取れるところ
で取ってほしいのです。
今回は土日とも学年単位で時間を区切りましたので、
集中して取り組んでもらい、時間内にノルマを達成できるように
させたいと思います。

明日は塾生最初の入試、高3生の指定校推薦での面接試験
があります。体調崩していたので、心配ですが、しっかり
自分をアピールしてきてほしいものです。
posted by じゅくちょー at 07:46| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0