2009年12月13日

中3理科計算特訓&中2英語補習

今日は9:30〜中3の土日補習で理科の計算特訓を
おこないました。
まずは一通り基本問題で総復習をしたあと、入試問題
レベルの問題に挑戦してもらいました。
仕事のところ、化学反応の箇所、天体あたりがネックでしょうか。
水蒸気量や電流はわりとスムーズにいっている感じです。
仕事の単元は今回の移行措置で入ってきたところですので
なかなか演習量が足りないせいもあると思います。
イオンもそうですが、移行措置の内容についてはもう少し
つっこむ必要があるかもしれないです。

冬期講習の第一次締め切りとなりましたので、いったん
時間割を組んでみようと思っています。
今回は中3があまり多くなく、全体的に受講講座数も
昨年に比べ少なめなので、うまく組めるかもしれません。
もちろん、まだ受付しておりますので、今からでも
遅くありませんので、ぜひお申込下さい。

夜は中2の英語特訓2日めでした。
2日めは結局4名でした。
今日は演習を中心におこないましたが、男子2名が
かなり調子よく、昨日の内容もしっかり覚えていて
品詞の識別・・・なぜ冠詞が必要か、「これは前置詞だから」
とか「主語が複数になっているからsはつかないですよね」
とか・・・言っていることが的を射ていました。
実際に問題を解かせても、正答率が高く、こちらがびっくり
するくらいでした。
とにかくありえない間違い(be動詞と一般動詞が一緒になる
など・・・)が激減し、「この単語の品詞は?」「時制は?」
と聞いてもすぐに答えが返ってきました。
だいぶ意識改革ができてきたようです。
女子陣はまだまだのところがありますが、英語リーグで
連続追試になったペナルティを真摯に受け止めていましたので
今後の頑張りに期待です。

昨夜は久々に1階のsuzuYaさんでおいしいお酒と餃子を
いただきました。
例の打ち合わせも完了しました。
常連さんに、朝塾の話をされ、びっくりしました。
私の知らないところで朝塾の名学館が浸透しつつあるかなと
思ってます。
まあ、どんな形でも名学館の存在が知られることは嬉しいことです。

明日は富中が休みなので、朝塾もお休みです。間違って
朝塾に来てしまった方はごめんなさい。
10時には自習用に教室を開ける予定ですので、
学年問わず、ぜひ集まってください!
posted by じゅくちょー at 23:30| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0