2010年01月05日

団結

今日、中3の模試を行いました。
中3が全員そろう機会って意外に少ないもので、
今日はチャンスとばかりに、写真を撮りました。

先日来話しに出ていた合格祈願のリストバンド。
「名学館魂」です。



早速製作していただいたところにもメールで
写真をお送りしました。
人に喜ばれる仕事・・・そのためには採算があわなくても
やっていただける、そんな素敵な会社です。
コチラです↓
http://www.yu-yuu.com

社長さんのブログを拝見しても、いろいろ学ぶことが
多いなと感じます。

何はともあれ、このリストバンドをお守りに
名学館中3戦士の戦いはあと2ヶ月。
私もぶっ倒れるまで一緒に戦っていきます。
(意外にタフなので、ぶっ倒れませんが・・・笑)

さあ、明日は冬期講習最終日。
気合入れていきましょう。


posted by じゅくちょー at 23:53| Comment(0) | 未分類

2010年よろしくお願いします

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
2010年も無事スタートを切ることができました。
・・・といってもまだ年度の途中ですので、何かが
切り替わるわけでもないのですけどね。
気持ちの問題ですね。

今年は元日に愛宕神社(辰年の神社)に初詣に行き、
3日に予定外の映画に行ったくらいで、骨休みの
年末年始でした。
もちろん、その間年度内のこと、来年度のことなど
いろいろ考えてはいたのですが、なかなかいいアイデアも
浮かんできませんでした・・・。
きっと、そのうちひらめきが起こることを願って・・・。

今月はセンター試験、公立高校の推薦入試といよいよ
入試が本格化します。
冬期講習の頑張り(頑張りが足りない生徒もいましたが)も
なかなかのものでしたので、今日実施の中3・1月模試に
も期待がかかります。
1月10日には中1・中2の模試を実施する予定です。
状況については、それらが終わり次第ご報告します。

昨日から通常授業もスタートしています。
高3生は今月で抜けることになりますので、推薦入試の結果を
受け、中3のグループを再編成し、直前の追い込み体制を
作りたいと思っています。

明日は冬期講習の最終日、7日は冬期講習の振替、
同じく7日から朝塾の再開・・・今月から朝塾は毎平日の朝
6時からスタートします。
9日は中3の土日直前補習、英数特別講座、テーマ別講座と
実施します。
10日は中1・中2の模試、同時並行で、中3の合格祈願会に
行ってきます。
11日は中3の土日直前補習の予定です。

ここからは本当に仕上げの段階になります。
演習形式になれることはもちろん、解法の流れのようなものを
しっかり理解し、知識を的確に引き出しから出し、組み合わせる
ような、そんな練習をさせていきたいと思っています。


posted by じゅくちょー at 09:09| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0