2010年01月20日

教材選定

今日は教材会社の展示会に行ってきました。
中高一貫校の情報入手の目的もありましたが、
やはり中高一貫対策の難しさも感じました。
中途半端な対応はできないので、当面は
中高一貫コースの設置はおこなわずにいこうと
思っています。
うちのような小さい塾で、いろんなものに手を
広げすぎて、結局本質を見失うほうが怖い
ですからね。

さて、教材のほうは・・・といえば、通年教材は
これまでから大きな変化はないですが、中3の
入試対策教材、サブ教材に少してこ入れをしよう
かと思っています。
今日、いろいろな教材を見て、また迷いが出て
きました。
教材がすべてではありませんが、講師とも相談し、
最終決定したいと思います。

今日も朝塾に卒塾生が来ました。
まだ朝塾の活用度は低いですが、朝塾の知名度
をもっと上げたいですね。
posted by じゅくちょー at 23:32| Comment(0) | 未分類

数学に進歩

年が明けてからの中3の理系の授業は冬期講習の
テキストの残りの問題をやらせ続けています。
昨年と同じテキストを使っているのですが、昨年は
冬期講習が終わって残った分は「やっておいてね」
と生徒任せにしていたのですが、それではやるはずも
なく、今年からはすべてやりきらせるように仕向けました。
そのせいかどうかわかりませんが、図形・関数など
今まで苦手としていた生徒も、だいぶ粘って解くように
なり、説明しててもよく理解してくれ、一言のアドバイス
で、スムーズに解けるようになってきました。
数学は今後もさらに強化していきます。

一方、中1、中2はまだやる気を出している生徒と
口先だけのやる気の生徒とでだいぶ温度差が出てきました。
英語の模試全訳も今週が締め切り。まだほとんど出ていない
ですが、締め切り厳守で厳しく対応するつもりです。

今日は問い合わせのあった小4の生徒・保護者と面談。
小4は先日もありましたが・・・。
少しずつ新年度に向けての動きも出てきた感じです。
今日、卒塾生から明日の朝塾への参加表明がありました。
模試が近いから・・・だそうです。
頑張ることはいいことですからね。もちろん、歓迎です!
posted by じゅくちょー at 00:01| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0