今日はいつもの模試と同時刻、同形式で
昨年度の2月模試に挑戦させました。
今日も無事全員参加。真剣さを感じます。
結果からいうと、先日の1月模試とほぼ同レベル
で400点越えが2名、偏差値60越えが6名、
平均352.3点(平均偏差値58)という結果
でした。
こうやって1月模試、昨年2月模試と見てみると、
「まぐれ」での点数ではなく、きちんと力をつけて
きているなという印象です。
例年に比べ、時間はかかりましたが、時間が
かかった分、そう簡単に落ちない力が身について
きたような気がします。
来週には私立の入試があります。
今回の私立受験はいわゆるチャレンジ受験の生徒
がいます。ですから単に合格できればいいでは
なく「お前は奨学生合格な!」と命じている生徒も
います。
今回、1名私立専願がいますが、その他11名は
公立第一志望・・・ですから私立はあくまで通過点です。
ちゃちゃっと合格して公立に向けて頑張りましょう。
夜には推薦入試および私立の一般入試に向けた
面接練習をしました。最初はみんなボロボロでしたが
最後はなんとなく形になってきた感じです。
推薦を受ける子には、面接で一発逆転はありえない、
既に内申で決まっているのだから、ここに必要以上に
力を入れないようにしよう・・・と話しています。
ただ、最低限の受け答えだけはできるようにしていきたい
と思います。
中1、中2で英語の課題未提出者がいます。
彼らへの課題は今度の土日強制自習にする予定です。
口先だけの頑張りは信用しません。
すべては行動と結果・・・。
男子だろうが、女子だろうが、ガンガン言います。
・・・というより中3を見てると、最後は女子のほうが強くなる
ような気がします。
いざとなると弱気になってしまう男子、開き直れる女子・・・
毎年そんな風に感じます。
がんばれ男子!
さあ、また明日から朝塾です。
だいぶペースは慣れていますが、月曜日は多少根性が
いります。気合・・・気合!!
2010年01月24日
中3の実力
posted by じゅくちょー at 22:59| Comment(0)
| 未分類