今日は国公立大の前期入試の日。
12月まで通ってくれた生徒と、1月まで通ってくれてた
生徒から報告がありました。
こればっかは結果を見ないとわかりませんので、
人事を尽くしたでしょうから、あとは天命を待つのみ
ですね。
昨年、うちの塾生で初めて国公立大に合格者を
出しましたが、今年も期待は大です。
既に東北学院大に2名、仙台白百合学園大に1名
合格が決まっています。
そのほか卒塾生にもエールメール送りました。
今日、数ヶ月前に体験授業を受けた子のお母様が
来訪し、入塾に向けて前向きであるというありがたい
話をいただきました。
うちの塾では体験授業の後も、特に勧誘の電話は
一切しないので、向こうから連絡がなければ
縁がなかったものととらえています。
それだけに日数が経ってからの連絡は嬉しいですね。
(しかも他塾と比較していただいた上でのうちの選択
だったので・・・)
今日、体験授業を受けた小学生も入塾に前向きとの
ことで、少しずつ動いている実感があります。
春期講習の予定を一応組みました、日数が短い上、
その間に新中3全員と三者面談も予定しているので
かなりハードにはなりそうです。
他塾は無料講習が多いですが、気にせず、有料の
講習会をおこなっていきます。
明日は以前、講師をしてもらっていた人がメディアテークで
プレゼンをやるというので、見に行ってこようと
思っています。
富中は午前授業なので、直塾組が来るのに間に合うように
戻ってくるつもりですが・・・。
昼飯は久々に生徒とsuzuYaさんに行こうかなと。
あさっても中3団結ランチ会をするのですが・・・(笑)
アー今日も進まなかった確定申告の書類作り・・・。
もういざとなれば、高校入試終わってから徹夜でやるか。
入試1週間前なのですが、なんとなく中3生との学びを
楽しんでいます。
やっぱ、今回の中3生も大好きになってしまったなあ・・・。
絶対全員合格させたいです。
まだ時間はある・・・がんばっぺ!
2010年02月26日
国公立大前期二次試験
posted by じゅくちょー at 00:02| Comment(0)
| 未分類