お花を渡してきました。すっかり恒例ですね。今年で
5回目です。
個々に渡していましたが、最後はみんな集まってきて
一緒に撮影。部活やクラスも異なるメンバーの
盛り上がりに周囲はびっくりしていたみたいで
「あれ、名学館メンバー?」っていう声が聞こえてきました。
名学館メンバーの仲のよさをアピールできましたね。
終わてから、来れるメンバーは3時に教室に集まりました。
何をするかといえば、かねてからの計画通り
この受験期間毎週・・・毎日のようにお世話になっていた
セブンイレブン富沢店さんのスタッフの皆様宛に
色紙をお届けすることにしたのです。
集まってくれたのは7人でしたが、みんな思い思いに
メッセージを書いてくれて、本当に盛り上がりました。
今日は店長と副店長がいらっしゃったので、お届けしたあと、
一緒に写真も撮ってもらいました。
我々の中ではセブンのスタッフの皆様は優しい憧れの
存在なのですが、コンビニのスタッフの人と一緒に写真を
撮ってる中学生・・・なんか異様な感じはしたでしょうね。(笑)

でも、常に周囲に感謝の気持ちを忘れない生徒たちは優しい
と思います。そして
お店でだいぶご迷惑をおかけるすることがあったかも
しれませんが、いつも温かく見守っていただいたスタッフの
方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
こういうつながりってすごく大事にしたいですね。
戻ってからはまったりした時間を過ごしました。
そのあと柳生中の子も卒業式を終えて来てくれました。
残念ながら2名にお花を渡しそびれましたが、
12名卒業おめでとう☆
教室に戻ってから、しばらくだべっていましたが、
急に明日からしばらくの間、朝塾もないし、自習に来ることもないし、
合格発表の日まで会わないんだなああって思ったら、急に
寂しさがこみあげてきました。
毎日中3の誰かとはともに時間を過ごしていたせいか、
中3がいるのが当たり前になっていました。
生徒に「また次の学年が控えてますよ」と慰められましたが、
受験の戦い、頑張りって本当に全身全霊お互いにぶつけ合って
きたものだから、急に燃え尽きてしまった感じもします。
受験勉強で燃え尽きて、高校に入って頑張れなくなったという
ことにならないように・・・なんて話している自分がそんな
気持ちになっているんですから世話ないです。
塾生はみんな大好きでかわいいです。でも受験を一緒に戦って
きた中3生は別格です。
本当に大好きなんですよね。
中1、中2の追試も終わり、一人教室に残ったとたん、急に
寂しさがこみ上げてきました。やばいくらいさびしいです・・・。
合格発表、壮行会、楽天観戦ツアーとまだイベントは続きますが
壮行会で生徒たちが喜んでくれるよう、またいろいろと企画を
考えたいと思います。
ひとまず明日は東京でバービーボーイズのコンサート。
何もかも忘れて盛り上がってきます。