2010年03月30日

いよいよ新年度

新年度に向けて、ひとまずクラスシフトも固まり、
教材も届き始め、気持ちも前向きになってきます。
4月1日スタート時が高校生が11名。
中学生が38名、小学生が11名のジャスト60名。
昨年より少ないスタートですが、これから入ってくれる
生徒を含め、新年度も名学館らしく、ガンガン
やっていこうと思っています。

今日の春期講習では新中3に数学を2講座(6時間)
指導しました。
6時間・・・中3の補習ではごくごく当たり前ですが、
新中3にはきついかなと思いましたが、よく頑張って
いました。しかも予習内容でしたが、私からの要求は
厳しいので、緊張感のある6時間だったと思います。
でも思いのほか、理解が早く、非常にいい感じで
仕上がってきました。数学はあと3時間。
テスト形式の仕上げができそうです。
1日からは英語もスタート。こちらも受動態と現在完了を
一気に進めるつもりです。
新中3の授業・・・またまた楽しみです・・・。

今日、先日チラシの製作にご協力いただいた会社の
方がいらっしゃり、少しお話しました。私自身、
仕事とはいえ「縁」を大切にしたいと思っていますので、
今回、いい仕事をさせていただいたので、何かまた
新しい企画を一緒にやりたいです・・・とご相談しました。

他塾とは違う・・・というより塾らしくない何か・・・
いろいろアイデアを出したいと思っています。

それにしてもやることだらけ・・・。
今日も一旦帰って、ご飯食べたら、また教室に舞い戻って
仕事しなきゃです。
明日から新中3の三者面談もスタート。
やはりスタートの気合が肝心。喝を入れていきます。
posted by じゅくちょー at 23:29| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0