2010年03月31日

今日から中3・三者面談スタート

今日から中3(先日入塾の方除く)18組との怒涛の三者面談
のスタート。
今回の目的は例年通り、現時点での志望校の確認、どのくらい
この1年間で伸ばす意志があるか目標数値の確認などが
主な内容です。
当たり前ですが、この時期だから、私のほうもガンガン言います。
保護者の前だからといって、生徒を褒めちぎるような
ことはしませんし、現状の問題点を洗い出し、やる気を喚起
していきます。
褒めて伸ばすことも大事・・・でも、それは最低限やることを
やってからのこと。それができていない段階で「褒める」も
何もありませんから。
私は基本的に成績の良し悪しでひいきはしませんから、テストで
上位に位置している生徒に対しても、ガンガン言い続けます。
今日面談した生徒も学年一桁順位ですが、「この調子でいいよ」
などとは言いません。「まだまだスキがある。次のテストの目標は
500点だから・・・」と言った具合に。
まったく血も涙もない塾長です。でも、人間、安定を求めたら
成長はストップしてしまいますからね。
これが名学館流・・・です。
・・・あ、失礼、名学館富沢校流です・・・。(校舎によってやり方が
違うので)

先日、千葉の名学館の先生から生徒が仙台に引っ越すので、
もしかしたら富沢校に入塾されるかもしれない・・・との連絡を
いただきました。
料金面では同じなので問題ないのですが、やり方は同じ
名学館でもだいぶ違うと思うので、他校舎からの受け入れは
ちょっと不安です・・・。
「前の名学館はもっと優しかった・・・」とか言われたら・・・。
でも郷に入れば郷に従えですよね・・・と自分に言い聞かせる。


プライベートな話ですが、4月17日に村田町である「NHKのど
自慢」の予選会に出場することになりました。
まだ懲りずにやっているのか・・・と言われそうですが、懲りずに
やっています。
まあ、ライフワークのようなものですから・・・。
今回、歌う曲は原点に返って(?)西城秀樹です。
私の出番は13時半〜14時頃、お暇な方はぜひ村田町の総合
体育館までお越し下さい。(入場無料です)
posted by じゅくちょー at 23:20| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0