2010年04月27日

名学館富沢校の中3生である以上

名学館富沢校に1年以上在籍して、私に全然
怒られたことのない中学生はほとんどいないはず。
まあ、基本的に小学生と高校生はよっぽどのこと
がない限り怒りませんので、怒るのは中学生ばかり。
特に中3にはかなり怒っているでしょうね。
もちろん、期待しているのに、それを裏切るような行為、
結果であるから怒るんですけどね。

成績のいい子、素直な子・・・など、本来であれば周りに
ちやほやされているような子も遠慮なくつぶします。
結果がすべてですが、当たり前の報告や当たり前の作業が
できない子に対しては特に厳しく言います。
今日も先週体調崩して授業を休んだ子が「不規則動詞のテスト
明日受けたいんですけど」と言ってきたのを「ふざけんなよ。
追試の締め切りは土曜日。その土曜日来られないならきちんと
電話ででも連絡すべきこと。それを今日になって、明日受けます
なんてまったく意味がわからない。スケジュールは俺が決めてい
るんだから、お前が勝手にスケジュールを変更するな。
今日遅くなっても受けていけ」と一喝しました。
素直でまじめな子なのはわかっていますが、報告もなく、
自分の都合で物事を進めようとするやつには厳しく言います。
結局夜11時半まで残っていましたが、それは自業自得です。
今、何が優先課題なのか、どう行動しなければいけないのか
そういうことをすぐに考えられる人間にならなければ受験生と
してはやっていけません。
何度も言っている通り、塾は真剣勝負の場です。
優しい先生に囲まれて、塾に行くのが楽しい・・・なんて塾では
ないのですから・・・。
中3の中にもいつどういうタイミングでどういう内容を塾長に
報告すべきなのか・・・わかってきた生徒が数人います。
できないならできない・・・そのあとどう対応するか・・・。
将来社会に出てからもそうです。自分ひとりの問題で
済むならまだしも、へたしたら周りに迷惑をかけてしまうこと
になったら大変です。
名学館は厳しい・・・という風評はなかなかぬぐえませんし、
毎日誰かは怒られているという感じですから致し方ない
ことですが、名学館富沢校の塾生・・・特にここの中3である
以上、最低限のルールは守ってもらい、それができない生徒
に対しては泣こうがふてくされようが、ガンガン言い続けます。

明日も怒るネタが控えています・・・。

なんてこんなことばかり書いているせいか、また問い合わせが
ぱったりなくなってしまいました・・・。(笑)
posted by じゅくちょー at 00:04| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0