2010年06月16日

信じられない

今日は郡山中と付属中が中総体の代休だったので
自習に来させました。結局中2の子が朝から夕方まで
黙々と頑張っており、中2と中3の子が午前中まで
でしたが、頑張っていました。

夕方になると続々と高1生が来て、頑張っていましたね。
いよいよ明日から中間テストですね。1日2教科ずつ
ですから、まずは目の前の科目に集中して取り組んで
ほしいと思ってます。

今日の中3の授業では試験範囲の単語テストは1名のみ
合格。まだまだ練習不足です。
今日もかなり叱りつけました。
中3も徐々に怒る回数が増えましたが、期待の裏返し・・・
本気で取り組んでほしいと思ってます。

中2で追試の終わっていない生徒も怒鳴りつけましたが、
すべては結果・・・やることをやらねば塾に来ている意味も
ありませんから・・・。
名学館は本気と本気のぶつかりあいです。

今日、高1の生徒から、ある話を聞きました。
生徒たちは大分エキサイトしていました。
私は「そうなんだああ」と普通に聞いていましたが、内心は
「は!ふざけんなよ。」という激しい怒りがこみ上げていました。
詳細は書けませんが、正直ありえない、信じられない話です。
こんなことがまかり通るなら、何でもありになってしまいます。

まあ、最後は、ほかはほか・・・うちはうちという気持ちですし、
大好きな生徒たちが、目の前にいて、信頼関係で結ばれて
いる・・・それで十分だと思っています。
高校受験が終わった今でも「名学館でよかった」って言ってくれる
それだけで、また頑張れる気持ちになります。

今日は朝塾参加0・・・。おかげで、DVD見ながら事務処理がはかどり
ました。
DVDは今はまっているなつかしのドラマ「想い出にかわるまで」
わたしの中では歴代ナンバー1のドラマですからね。(笑)
posted by じゅくちょー at 23:52| Comment(0) | 未分類

税金・・・

3月に提出した確定申告。それに基づいて、4月に
所得税、消費税と立て続けに引き落としになり、
税の重みを毎年感じています。
しかし、今回、初めて申告ミスをしてしまいました。
所得税のほうは、昨年のうちに前納していたのを
忘れていて、多めに申告してしまいました。
というわけで、先日還付され、得したわけではない
のですが、ちょっとだけ嬉しくなりました。
で、消費税のほうは簡易と一般という二種類の
申告方法があるのですが、それを間違えてしまい、
こちらは逆に不足分を支払うことに・・・。
早速今日納めてきましたが、最近税務署の方と
お話することが多いです。
税務署の方って、予想とは違って、めちゃくちゃ
応対が丁寧なんですよね・・・。
今日もこっちが間違えているにもかかわらず
「わざわざお越しいただいてほんとに申し訳ないですね」
と何度も言われ、こっちが恐縮してしまいました。

今日も新年度の所得税前納のお知らせと住民税の
振込用紙が来てました。
売り上げが上がれば人件費やその他いろいろかかるし、
税も上がってしまいます・・・。
塾をはじめてから改めて「税金」の重みを感じています。
そのせいか、毎年中3の公民の税金のところは、かなり
力を入れて説明してしまいます。(笑)

今日も夕方から高1生が自習に来て、もくもく頑張って
いました・・・。いい感じですね。高校生が頑張る姿から
小学生や中学生も何かを感じてほしいですね。
(中3はまだまだオーラが出ていないので)

今日の中3・南コース・・・。
今日までに学校のワークを1回仕上げて来いという話を
していたのですが、誰一人完璧に仕上がっていない・・・。
あと2週間・・・本当に2回、3回やる気があるのか・・・。
久々に、「おまえら、ふざけんのもいい加減にしろよ。
中総体で忙しかったなんて何の言い訳にもならないし、
本気で点数取りに行く気があるんか」と声を荒げました。
とにかく今週中に提出させます。
今日はテスト範囲での基本確認で英語、理科、社会を
やらせましたが、まだ仕上がっていません。
ほかの講師に聞いても、部分部分では仕上がってきて
いるものの、全体的な仕上あがりが甘い生徒が多いです。

明日、中総体の振替になるのが郡中と附属中。
6時から朝塾もやりますが、そのあと9時半から教室を
あけ、自習者を受け入れます。
時間を有効に使ってほしいですね。
眠気に負けず、頑張るつもりです・・・って誰も
来なかったらどうしよう??
まあ、そんときは夏期講習の企画の詰めですね。
posted by じゅくちょー at 01:29| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0