今日は塾生の大半を占める富沢中の合唱コンクール
ということで、エレクトロンホール宮城・・・県民会館
まで行ってきました。
富中の合唱コンクールはうちの塾が開校した年から
毎年行ってますから、今回で8回目になります。
最初はここ県民会館でしたが、しばらく名取市文化会館
になり、今年、久々に県民会館に戻ってきました。
毎年歌い継がれている曲がある一方で年々新しい
曲も出てきていますね。
今回まではなんだかんだいっても生徒の保護者という
大義名分がありましたが、来年からはそれもなくなり
ますが、まあ塾生の親のようなものということでお許し
ください。
さて、中3は「蒼鷺」を歌ったクラス(塾生が3人いる
クラス)が最優秀賞、塾生が2人いるクラスが、優秀賞
塾生が3人いるクラスと、1人いるクラスが優良賞
とすべて塾生のいるクラスが入賞したので、よかったな
と思っています。
中2の最優秀賞をとったクラスには塾生がいませんでしたが、
中1の最優秀賞をとったクラスにも塾生が2人います。
みんな、精一杯頑張っていたと思います。
今回はできるだけ生徒や保護者に会わないようにしていたの
ですが(笑)、中2と中1の生徒に声をかけられ、中1の
保護者3組にも見つかってしまいました。
生徒たちも周りに友達がいても、平気で「塾長!」って叫んで
きますからね・・・。
今日は18時から(明日もあります)、中1・中2のテストやり直し、
19時から中3模試の振替です。
富中の生徒は合唱コンクールの疲れもあるでしょうが、
頑張ってほしいですね。
2010年07月10日
富沢中合唱コンクール
posted by じゅくちょー at 20:24| Comment(0)
| 未分類
悲しいなあ・・・
あさって、参議院議員選挙の投票がおこなわれます。
今週、中3に対しては、この参議院選挙の結果を
きちんと新聞、テレビで確認して来い、そして
何がわかったかをできるだけメモして来い・・・という
課題を与えました。
富中などは公民でまだ選挙のところに入っていない
ようですので、最低限の知識だけはまとめて渡しました。
比例代表と選挙区の違い、どうなると民主党が勝ち
といえるのかなどなど・・・。
生徒たちには選挙権がありませんが、少しでも興味を
もって見てくれたらいいなと思っています。
今日、中3塾生の保護者からお電話があり、今月
引越しが正式に決まったと・・・。
なんとなく話は聞いていたのですが、行かない可能性が
0%ではない・・・と言っていたので、それに少しだけ
期待して、いつもと変わらず授業をし、いつもと変わらず
怒ったりしていました。
中3は今、団結力を高めている最中であり、受験に向けて
気持ちが高まってきている時だけにすごく残念です。
生徒の意志、保護者の意志で塾をやめる生徒に対しては
割りきっています。それがどういう理由であれ、
未練たらたらしてても残っている生徒に失礼ですからね。
ただ、引越しでやむなく退塾する生徒は別です。
これまでも何人もいましたが、そのたびに悲しい気持ちに
なりますし、保護者の方にもあたたかい言葉をいただくこと
が多いです。
今回引越しする子もここのところ、明らかに変化が見られ、
すごく伸びる予感を感じていましたから・・・。
私に何度罵倒されても、負けることなく食らいついてきて
いました。
ぎりぎりまで通ってくれる気持ちが嬉しいですし、私のほうも
引越し先の受験情報などをできるだけお伝えしたいと
思っています。
明日の富中の合唱コンクール。
塾生のうち4人が指揮、伴奏するみたいです。
ガンバレ、ガンバレですね。
今週、中3に対しては、この参議院選挙の結果を
きちんと新聞、テレビで確認して来い、そして
何がわかったかをできるだけメモして来い・・・という
課題を与えました。
富中などは公民でまだ選挙のところに入っていない
ようですので、最低限の知識だけはまとめて渡しました。
比例代表と選挙区の違い、どうなると民主党が勝ち
といえるのかなどなど・・・。
生徒たちには選挙権がありませんが、少しでも興味を
もって見てくれたらいいなと思っています。
今日、中3塾生の保護者からお電話があり、今月
引越しが正式に決まったと・・・。
なんとなく話は聞いていたのですが、行かない可能性が
0%ではない・・・と言っていたので、それに少しだけ
期待して、いつもと変わらず授業をし、いつもと変わらず
怒ったりしていました。
中3は今、団結力を高めている最中であり、受験に向けて
気持ちが高まってきている時だけにすごく残念です。
生徒の意志、保護者の意志で塾をやめる生徒に対しては
割りきっています。それがどういう理由であれ、
未練たらたらしてても残っている生徒に失礼ですからね。
ただ、引越しでやむなく退塾する生徒は別です。
これまでも何人もいましたが、そのたびに悲しい気持ちに
なりますし、保護者の方にもあたたかい言葉をいただくこと
が多いです。
今回引越しする子もここのところ、明らかに変化が見られ、
すごく伸びる予感を感じていましたから・・・。
私に何度罵倒されても、負けることなく食らいついてきて
いました。
ぎりぎりまで通ってくれる気持ちが嬉しいですし、私のほうも
引越し先の受験情報などをできるだけお伝えしたいと
思っています。
明日の富中の合唱コンクール。
塾生のうち4人が指揮、伴奏するみたいです。
ガンバレ、ガンバレですね。
posted by じゅくちょー at 01:10| Comment(0)
| 未分類