2010年07月26日

夏期講習も通常授業も

名学館の夏休みは夏期講習も通常授業もあり
のフルコースです。
ですので、1日中塾にいるという子も出てきます。

中学生、高校生の講習は3時間連続1講座なので
すが、この3時間という時間は非常にいい長さ
だと思っています。通常授業が2時間ですが、
どうしても2時間で完結させようとすると多少の無理
も出てきます。しかし、3時間になると解説する
にも演習させるにも多少余裕が出てきます。
季節講習会で3時間連続制度を始めて
4年くらいになりますが、慣れもあるのでしょうが、
3時間集中を切らすことなく、よく頑張っています。
慣れてくると3時間があっという間に感じるから
不思議です。
学校の授業で50分くらいに慣れていると、実は
大学生になったとき(あるいは大学入試や模試でも)
すごく長く感じるはずです。
そういう意味でも3時間連続・・・に慣れた名学館塾生
は大学に行ってからも大丈夫かななどと勝手に
思っています。
中3文系の通常授業はLet's Readの確認と公民の
地方自治まで、理系のほうは二次方程式のまとめテスト
でした。進度としては例年より若干早めにいけていると
思います。まとめのノートも割りと順調に進められている
生徒が多いので、この夏、夏期講習のほうでもしっかり
頑張ってくれれば、確実に力はついてくると思ってます。

今日、明日は講習の谷間でコマ数がかなり少ないです。
明日も午前3時間やったあと、午後が休憩タイムに
なります。(中2のほうは講師にお願いしますが・・・)
夜の通常授業が控えてますけどね・・・。
明日から新メンバーでの南コース授業もスタート・・・。
気合入れていきましょう。
posted by じゅくちょー at 23:54| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0