2010年08月13日

連休いただいています

11日から15日まで久々のお休みをいただいています。
 このお盆休みが明けると、私のカレンダーによれば(笑)
土日、祝日、秋休みすべて含めて、 年末12月31日まで
ノンストップの休みなしになるはずです。
夏休み明けから朝塾の回数も増やそうかなと画策して
 いますので、塾が生活の場になります。
毎年同じことをやっていては進歩がないですし、
 やれるうちにやらないと後悔します・・・。
よく最初の3年は死にもの狂いでがんばり、軌道に のったら、
少しは楽に・・・なんていいますが、 現実にはそんな
甘い世界ではありません。
今思えば、最初の1年、2年は何をのんびり 仕事して
いたのかなと猛反省しています。
日曜日や祝日も結構休んでいましたし、 講習や授業も
講師中心で、自分が指導に立つことは そんなに多く
ありませんでした。 口では「生徒のため」と言いながら、
甘かったですね。
とにかく生徒を集めることに必死で、中に 向いてなかった
ような気がしています。
中3の南コースや中1・中2の定期テスト特訓コースも
来年度少し内容を変更しようかとも考えています。
もちろん、朝塾の拡大についても検討する必要が
あると思っています。
やりたいことはいっぱいありますが、当然お金の ことも考え
ていかなければなりません。
生徒の言葉、保護者の言葉をヒントにもう少し 考えていき
たいと思っています。
 休みとはいえ、これといってすることもなく、昨日は 前の
会社の後輩と飲みに行ってきました。心理学の 専門家
ですので、いろいろ私の知らない世界の話、
参考になる話も聞くことができました。
11日の日は、甲子園の仙台育英の奇跡的な試合をテレ
ビで 見ましたが、本当に最後まであきらめちゃいけない
んだなあ ということを感じました。
22日に生徒たちと楽天観戦ツアーにいきますが、スポーツ観戦
 って、単に楽しむだけでなく、「がんばり」や 「あきらめない
気持ち」「窮地に追い込まれたときの心理」 いろんなことを
学べると思っています。
何度も言っていますが、名学館富沢校楽天観戦ツアーは
今のところ7勝0敗1分けという負けしらずです。 今年の試合は
難敵ソフトバンクですが、絶対勝ってくれると 信じています。
 お盆休み中、みんな・・・特に受験生のみんながしっかり
 がんばっているか気になりますが、ほかの生徒はともかく
 名学館富沢校塾生はガツガツ頑張っていることと信じています。
posted by じゅくちょー at 13:59| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0