中3・4期生(現在の大学1年)以下の世代は知っている
人も多いと思いますが・・・。
4年前の夏に始まった名学館富沢校・楽天観戦ツアー。
思い返せば、これも当時の中3の生徒との雑談から生まれた
企画だったような気がします。
4期生にはソフト部が2名いたりして、野球好きが多かった
んですよね。ちょうど1回目のWBCも盛り上がった年でしたし。
「みんなで野球の試合行きたいですね・・・」
そんな生徒の一言がきっかけになり、夏期講習慰労企画という
ことで、開催に踏み切りました。
夏期講習参加者はチケット代無料・・・全然儲けにならない企画
でしたが、実際に行ってみて、生徒たちの嬉しそうな顔があり、
盛り上がって、楽しかったです。
もともとうちの塾では型にはまったことをやるよりもほかの塾に
出来ない企画をどんどん打ち出したい・・・そんな思いがあります。
ですので、夏の「夏期講習慰労」と春の「中3高校入試慰労」の
楽天観戦ツアーを恒例行事にしています。
そしてこの楽天観戦ツアー。これまで8回やって、
7勝1引き分け・・・。まあ、この1引き分けはオープン戦のため、
延長戦がなかったということでしたので、公式戦に限れば
7勝0敗というすばらしい戦績です。
これが名学館富沢校不敗神話です。
名学館富沢校の楽天観戦ツアーでは楽天は負けない!
すごいです。
前置きが長くなりましたが、今日がその日。
残念ながら欠席者が出たりして、結局講師含め20名参加しました。
不敗神話を信じて、応援した結果、
初回に山崎と中村紀のタイムリーで幸先よく3点を先取し、
後半には牧田のホームランで加点し、終わってみればマー君の
完封勝利で、4−0の完勝。
これで通算成績は8勝0敗(1引き分け)
相変わらず負け知らずです。
今日は花火も見られましたし、楽しい観戦になりました。
楽天はいまだ最下位でもがいていますが、このあと残り全勝する
勢いで頑張ってほしいですね。

ちなみに今日は観戦に行く前に中3と2者面談をしました。
予想通り、全員ノルマをこなせていませんでした。
それでも頑張りの成果は見られます。
すぐに結果が出ないものもありますが、定期的に気合を注入
しながら、受験への本気さを増していきたいと思っています。
今日参加の皆様おつかれさまでした。