2010年09月02日

中1・中2の8月模試結果

実施が遅れてしまった中1、中2の8月模試ですが
今日、ようやく結果が返ってきました。

中1は県平均304.0点に対し、塾内平均は355.3点。
+51.3点とまずまず順調です。
ちなみに昨年の中1は県平均+31.9点でした。
中2は県平均284.0点に対し、塾内平均は333.1点
で+49.1点とこちらもまずまずかなと思っています。
ちなみに昨年の中2は県平均+21.7点でした。

中1は偏差値60越えが1名しかいないものの、最低でも
偏差値49になっており、全員偏差値50越えも射程距離
にあります。次回の模試で(新規生も入ってくると思い
ますが)何とか全員偏差値50越えを果たしたいと思います
し、個人個人の偏差値も2〜3は上げたいところです。

中2は偏差値60越えが3名ですが、こちらも偏差値40台が
2名だけですので、頑張れば全員偏差値50越えも
可能かと思っています。中1ほど楽ではないですが、まだまだ
伸びそうなにおいがします。
中1最後の模試と比べると、アップしている生徒とダウン
している生徒が半々くらいです。
中2の模試は中1に比べ、だいぶレベルアップしています
ので、新たな気持ちで見ていきたいと思います。

予定通り、中1はベスト5まで、中2はベスト8まで名前と
点数を発表しています。
悔しさと喜びといろいろ感じてほしいと思います。
うちの塾は「結果主義」ですから・・・。

模試の復習として長文の英文和訳と、79点以下の教科
について塾に来てやり直し(満点合格)で再テストを
受けてもらいます。
名学館富沢校の特徴はテストは受けっぱなしにはさせないと
いうことです。何らかの形で復習をさせていきます。
中3に模試ノート=やり直しをさせていますが、テストを
受けたら復習、やり直しが当たり前・・・という習慣を
中1、中2のうちからつけさせたいと思っています。

体験を受けてくれた中2の生徒の入塾が決まり、これで
中2の枠は残り5名になりました。
中3になるタイミングでも問い合わせがあるので、中2の
うちに定員締切にするのは本望ではないのですが、
ほかにも問い合わせをいただいていますので、このペース
だと中2のうちに20名に達するかもしれません。
文化祭が終わったら、秋休みが終わったら・・・などとのんびり
構えず、お早めにお問い合わせくださいますよう
お願い申し上げます。

朝塾、卒塾生以外で初めて外部からの申込がありました。
ホームページでもご紹介していますが、
朝塾は塾外生も利用できます。
1回500円です。テスト前だけの利用でも構いません。
テスト当日の朝はさすがに大盛況になりますが、今のとこ
ろ、余裕がありますので、月曜日も予約お待ちしています。

明日は朝塾のあと、二度寝できずに宮城学院の説明会
に行ってきます。

posted by じゅくちょー at 23:25| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0