秋期講習3日めです・・・。
今日は数学の相似・円周角・平行線と比をやりました。
昨年は1日で相似と三平方の定理をやったため
かなりハードになってしまいましたが、今回は2日
に分けたため、問題演習を中心に結構じっくり進める
ことができたような気がします。
おとといの英語、昨日の理科に比べると、全体的に
意欲も高く、実際、理解度も高かったような気がします。
相似な図形を見つけたり、それを元に比を使って
辺の長さを求めたり・・・は割とスムーズにできていました。
時間の関係で証明はできませんでしたが、それ以外は
基礎はしっかり抑えることができたのではないかと
思ってます。
秋休みだけでも既に18時間。土曜日の英検対策に
出た子は24時間。月曜日に通常授業のあった子も
いますから、みんなかなりの量、頑張っていますね。
秋期講習に中3全員が4日間とも参加と言うのは
実は初めての快挙です。
それだけにしっかり知識として身につけてほしいですね。
明日は三平方の定理・・・。できるだけいろいろな
パターンの問題に挑戦させたいと思います。
昨日、今日は私も夜の通常授業は1コマだけでしたが
明日は6時間の秋期講習のあと2時間×2コマで
計10時間の授業になります。
それでも頑張る中3を見ていたら、生徒のパワーに
負けるわけにはいきません。
「何回言ったらわかるんだああ」という怒鳴り声が
何度も響きわたることでしょう・・・。
今日の夜、3期生で短大の2年生の子が久々に
顔を出してくれました。
保育科に通っていたのですが、無事就職が決まったと・・・。
中学時代から保育士を目指してその夢が実現
した・・・すごいことです。
きっといい保育士になるだろうな・・・って思います。
応援したいですね。
秋休みも明日で終わり、最後まで全力投球でいきましょう。
2010年10月13日
秋期講習3日め
posted by じゅくちょー at 01:18| Comment(0)
| 未分類