2010年10月19日

やっぱりな・・・

昨日、中3に対し、だいぶ厳しい話をしましたが、
富中は今日お休みでしたが、自習に来たのは
午前中2人、午後になって3人・・・。
予定があると聞いてた生徒もいましたが、
それにしてもこれはないでしょう・・・。

本当に危機感持ってるの?
11月の模試や次の中間でちゃんと結果出すの?
まとめノートは進んでるの?
朝しっかり起きてやってるの?
「家でちゃんとやってます」というのであれば、
ちゃんとその成果は見せてもらいます。

学校が休みの日はこぞって塾に来て、
「何時までいていいですか?」と聞いてきて
「脇の席でもいいので、夜まで残っていいですか」
そんな雰囲気が毎年この時期には出ていたもの
ですが、今年はぜんぜん静かなものです。

入試が迫ってどうしようもなくなってから焦っても
挽回には限界があります。

中間テスト前のテスト対策ゼミも中3は強制に
するのやめようかと考えています。
ふだん自習に来ない、家でもできるのであれば
塾で「場」を提供する必要もないのかなと。
意欲的に朝塾に来ると言ってきている中2が
いますが、中3は朝塾のメンバーもだんだん
固定されてきました。
朝や代休日などほかの塾が開いていないときでも
教室が開いている意味・・・もう少し考えて
ほしいものです。

とにかく今年度の中3は一部生徒を除き、
半数以上の生徒から意欲を感じないままです。


posted by じゅくちょー at 01:08| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0